タイトル | 生きている日本の方言 |
---|---|
タイトルヨミ | イキテ/イル/ニホン/ノ/ホウゲン |
タイトル標目(ローマ字形) | Ikite/iru/nihon/no/hogen |
著者 | 佐藤/亮一∥著 |
著者ヨミ | サトウ,リョウイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/亮一 |
著者標目(ローマ字形) | Sato,Ryoichi |
記述形典拠コード | 110002805760000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002805760000 |
著者標目(著者紹介) | 1937年東京都生まれ。東北大学大学院博士課程単位取得。国立国語研究所言語変化研究部第一研究室室長、フェリス女学院大学教授を経て、現在東京女子大学教授。 |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1937~ |
件名標目(漢字形) | 日本語-方言 |
件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-ホウゲン |
件名標目(ローマ字形) | Nihongo-hogen |
件名標目(典拠コード) | 510395110630000 |
出版者 | 新日本出版社 |
出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
出版典拠コード | 310000175070000 |
本体価格 | ¥1900 |
ISBN | 4-406-02820-X |
ISBNに対応する出版年月 | 2001.6 |
TRCMARCNo. | 01028418 |
Gコード | 30845503 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1229 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2001.6 |
ページ数等 | 190p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 818 |
NDC分類 | 818 |
図書記号 | サイ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200106 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 民衆の豊かな創造力から生まれた方言は、日本語に新たな活力をあたえるエネルギー源。様々な変化をしながらも失われない方言のぬくもりと豊かな表現の世界を紹介しながら、方言の面白さをわかりやすく語る。 |
ジャンル名 | 80 |
データレベル | F |
ベルグループコード | 10 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20010615 2001 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20010615 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |