タイトル
|
身近な単位がわかる絵事典
|
タイトルヨミ
|
ミジカ/ナ/タンイ/ガ/ワカル/エジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mijika/na/tan'i/ga/wakaru/ejiten
|
サブタイトル
|
観察・調べ学習にやくだつ
|
サブタイトル
|
あなたも単位博士になれる!
|
サブタイトルヨミ
|
カンサツ/シラベ/ガクシュウ/ニ/ヤクダツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kansatsu/shirabe/gakushu/ni/yakudatsu
|
サブタイトルヨミ
|
アナタ/モ/タンイ/ハカセ/ニ/ナレル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Anata/mo/tan’i/hakase/ni/nareru
|
著者
|
村越/正則∥監修
|
著者ヨミ
|
ムラコシ,マサノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村越/正則
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murakoshi,Masanori
|
記述形典拠コード
|
110003532700000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003532700000
|
件名標目(漢字形)
|
単位
|
件名標目(カタカナ形)
|
タンイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tan'i
|
件名標目(典拠コード)
|
511139600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tan’i
|
学習件名標目(漢字形)
|
単位
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オモサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Omosa
|
学習件名標目(漢字形)
|
重さ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナガサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nagasa
|
学習件名標目(漢字形)
|
長さ
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
\2800
|
ISBN
|
4-569-68349-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.8
|
TRCMARCNo.
|
02039047
|
Gコード
|
31012079
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1286
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.8
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
31cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
420.72
|
NDC分類
|
420.75
|
図書記号
|
ミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200208
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
重さ、長さの単位から宇宙をはかる単位までイラストでわかりやすく解説した、単位のことならなんでもわかる絵事典。基本単位、身のまわりの単位、単位の歴史などについて説明する。
|
ジャンル名
|
45
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
09H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20020809 2002 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20080101
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|