| タイトル | 透明金属が拓く驚異の世界 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トウメイ/キンゾク/ガ/ヒラク/キョウイ/ノ/セカイ |
| サブタイトル | 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術 |
| サブタイトルヨミ | フカノウ/ニ/イドム/ナノテクノロジー/ノ/レンキンジュツ |
| 著者 | 細野/秀雄∥著 |
| 著者ヨミ | ホソノ,ヒデオ |
| 著者 | 神谷/利夫∥著 |
| 著者ヨミ | カミヤ,トシオ |
| シリーズ | サイエンス・アイ新書 |
| シリーズヨミ | サイエンス/アイ/シンショ |
| シリーズ巻次 | SIS-006 |
| シリーズ巻次ヨミ | 6 |
| 出版者 | ソフトバンククリエイティブ |
| 出版者ヨミ | ソフトバンク/クリエイティブ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2006.11 |
| ページ数等 | 222p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥900 |
| 内容紹介 | ケータイや液晶テレビの画面には、透明金属が使われている。絶縁体がどうして電気を通すようになるのか? 現代のナノテクノロジーによって不可能を可能にした、日本が誇る「材料科学」を圧倒的なライブ感で解説する。 |
| 件名 | 金属材料 |
| 件名ヨミ | キンゾク/ザイリョウ |
| 件名 | 金属酸化物 |
| 件名ヨミ | キンゾク/サンカブツ |
| 件名 | ナノテクノロジー |
| 件名ヨミ | ナノテクノロジー |
| ジャンル名 | 技術・テクノロジー(01) |
| NDC9版 | 501.41 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 言語コード | jpn |
| 国コード | 001 |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |