タイトル | 日本フィールド博物記 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/フィールド/ハクブツキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/firudo/hakubutsuki |
著者 | 菅原/光二∥写真・文 |
著者ヨミ | スガワラ,コウジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菅原/光二 |
著者標目(ローマ字形) | Sugawara,Koji |
記述形典拠コード | 110000524120000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000524120000 |
著者標目(著者紹介) | 1939年青森県生まれ。写真家。日本哺乳動物学会、日本野鳥の会等会員。著書に「写真野鳥記」「写真・セミの世界」等がある。 |
件名標目(漢字形) | 生物地理-日本 |
件名標目(カタカナ形) | セイブツ/チリ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Seibutsu/chiri-nihon |
件名標目(典拠コード) | 511057420580000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤソウ |
学習件名標目(ページ数) | 8 |
学習件名標目(ローマ字形) | Yaso |
学習件名標目(漢字形) | 野草 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジュモク |
学習件名標目(ページ数) | 10 |
学習件名標目(ローマ字形) | Jumoku |
学習件名標目(漢字形) | 樹木 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤチョウ/カンサツ |
学習件名標目(ページ数) | 12 |
学習件名標目(ローマ字形) | Yacho/kansatsu |
学習件名標目(漢字形) | 野鳥観察 |
学習件名標目(カタカナ形) | サンサイ |
学習件名標目(ページ数) | 16 |
学習件名標目(ローマ字形) | Sansai |
学習件名標目(漢字形) | 山菜 |
学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ/カンサツ |
学習件名標目(ページ数) | 24 |
学習件名標目(ローマ字形) | Konchu/kansatsu |
学習件名標目(漢字形) | 昆虫観察 |
学習件名標目(カタカナ形) | リョウセイルイ |
学習件名標目(ページ数) | 48 |
学習件名標目(ローマ字形) | Ryoseirui |
学習件名標目(漢字形) | 両生類 |
学習件名標目(カタカナ形) | キノコ |
学習件名標目(ページ数) | 102 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kinoko |
学習件名標目(漢字形) | きのこ |
学習件名標目(カタカナ形) | ホニュウルイ |
学習件名標目(ページ数) | 126 |
学習件名標目(ローマ字形) | Honyurui |
学習件名標目(漢字形) | ほ乳類 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
出版典拠コード | 310000174480000 |
本体価格 | ¥2670 |
ISBN | 4-09-213211-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 1997.5 |
TRCMARCNo. | 97017230 |
Gコード | 947284 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1025 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1997.5 |
ページ数等 | 175p |
大きさ | 31cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 462.1 |
NDC分類 | 462.1 |
図書記号 | スニ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199705 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1058 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
内容紹介 | 日本に住む生きもののうち、野鳥、昆虫、哺乳類、両生類、爬虫類などの小動物や、野菜、山菜、樹木、キノコまでこの一冊で紹介。自然が好きになり、フィールドへ出かけたくなるビジュアル・ネイチャー・ブック。 |
ジャンル名 | 47 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19970502 1997 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20110617 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | B5 |