本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル めぐみ手帳
タイトルヨミ メグミ/テチョウ
タイトル標目(ローマ字形) Megumi/techo
サブタイトル 2003.2.10~2007.11.24
サブタイトル 娘を取り戻すための記録
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 2003.2.10/2007.11.24
サブタイトルヨミ ニゼロゼロサン/ニ/イチゼロ/ニゼロゼロナナ/イチイチ/ニヨン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nizerozerosan/ni/ichizero/nizerozeronana/ichiichi/niyon
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) 2003.2.10~2007.11.24
サブタイトルヨミ ムスメ/オ/トリモドス/タメ/ノ/キロク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Musume/o/torimodosu/tame/no/kiroku
著者 横田/滋∥著
著者ヨミ ヨコタ,シゲル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 横田/滋
著者標目(ローマ字形) Yokota,Shigeru
記述形典拠コード 110005117680000
著者標目(統一形典拠コード) 110005117680000
著者標目(著者紹介) 1932年徳島県生まれ。長女めぐみさんの拉致事件に遭遇。2007年まで家族会の代表を務めた。
著者標目(付記事項(生没年)) 1932~
著者 横田/早紀江∥著
著者ヨミ ヨコタ,サキエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 横田/早紀江
著者標目(ローマ字形) Yokota,Sakie
記述形典拠コード 110003267140000
著者標目(統一形典拠コード) 110003267140000
著者標目(著者紹介) 1936年京都府生まれ。家族会の結成に夫滋と共に参加。拉致被害者救出のための活動を行う。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 横田/めぐみ
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ヨコタ,メグミ
個人件名標目(ローマ字形) Yokota,Megumi
個人件名標目(統一形典拠コード) 110003267150000
件名標目(漢字形) 拉致問題
件名標目(カタカナ形) ラチ/モンダイ
件名標目(ローマ字形) Rachi/mondai
件名標目(典拠コード) 511692000000000
出版者 光文社
出版者ヨミ コウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kobunsha
出版典拠コード 310000170390000
本体価格 ¥1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.1
ISBN 4-334-97533-3
ISBNに対応する出版年月 2008.1
TRCMARCNo. 08004042
Gコード 32010015
『週刊新刊全点案内』号数 1555
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.1
ページ数等 298p
大きさ 20cm
NDC8版 391.6
NDC分類 391.61
図書記号 ヨメ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2271
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200801
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 「横田めぐみ拉致事件」関連年表:p296~298
内容紹介 横田めぐみさん拉致から30年…。この10年、47都道府県すべてを回り、拉致被害者の救出を訴えてきた両親が、分刻みで書き記してきた救出活動日誌より、2003~2007年の部分を抜粋。4年10カ月分を初公開!
ジャンル名 30
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 04H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080123
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080123 2008         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20080125
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-334-97533-3
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ