タイトル
|
センセイの書斎
|
タイトルヨミ
|
センセイ/ノ/ショサイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sensei/no/shosai
|
サブタイトル
|
イラストルポ「本」のある仕事場
|
サブタイトルヨミ
|
イラスト/ルポ/ホン/ノ/アル/シゴトバ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Irasuto/rupo/hon/no/aru/shigotoba
|
著者
|
内澤/旬子∥文・イラストレーション
|
著者ヨミ
|
ウチザワ,ジュンコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
内沢/旬子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uchizawa,Junko
|
記述形典拠コード
|
110002060460001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002060460000
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年東京生まれ。イラストルポライター。共著に「印刷に恋して」(第3回ゲスナー賞「本の本」部門銀賞受賞)、「東方見便録」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本文学-作家
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ブンガク-サッカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/bungaku-sakka
|
件名標目(典拠コード)
|
510401810030000
|
件名標目(漢字形)
|
学者
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガクシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gakusha
|
件名標目(典拠コード)
|
510590000000000
|
件名標目(漢字形)
|
書斎
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shosai
|
件名標目(典拠コード)
|
510934300000000
|
出版者
|
幻戯書房
|
出版者ヨミ
|
ゲンキ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Genki/Shobo
|
出版典拠コード
|
310001240600000
|
本体価格
|
¥2200
|
ISBN
|
4-901998-16-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.5
|
TRCMARCNo.
|
06027802
|
Gコード
|
31718892
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1474
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.5
|
ページ数等
|
163p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
910.26
|
NDC分類
|
910.264
|
図書記号
|
ウセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2113
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200605
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1479
|
掲載日
|
2006/07/02
|
掲載紙
|
産経新聞
|
内容紹介
|
本が生まれる場所とは-。作家、研究者、デザイナー、図書館など31の「本」のある仕事場を、細密なイラストと文章で徹底解剖。林望、養老孟司ほかの先生が登場。読書の美しさを感じさせる一冊。
|
ジャンル名
|
93
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
07
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060529
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060529 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20060707
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|