タイトル
|
紋章の歴史
|
タイトルヨミ
|
モンショウ/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Monsho/no/rekishi
|
サブタイトル
|
ヨーロッパの色とかたち
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チ/ノ/サイハッケン/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chi/no/saihakken/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601609400000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
69
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000069
|
シリーズ名
|
「知の再発見」双書
|
サブタイトルヨミ
|
ヨーロッパ/ノ/イロ/ト/カタチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yoroppa/no/iro/to/katachi
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Figures de l’h〓raldique
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
69
|
著者
|
ミシェル・パストゥロー∥著
|
著者ヨミ
|
パストゥロー,ミシェル
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Pastoureau,Michel
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ミシェル/パストゥロー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Pasuturo,Misheru
|
記述形典拠コード
|
120001602400001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001602400000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年生まれ。高等実習研究院教授。中世紋章学の他、図像、イメージの社会文化的研究に関する多くの論文、著作をもつ。
|
著者
|
松村/恵理∥訳
|
著者ヨミ
|
マツムラ,エリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松村/恵理
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsumura,Eri
|
記述形典拠コード
|
110001926550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001926550000
|
件名標目(漢字形)
|
紋章-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
モンショウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Monsho-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511549710050000
|
責任表示に関する注記
|
監修:松村剛
|
出版者
|
創元社
|
出版者ヨミ
|
ソウゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sogensha
|
出版典拠コード
|
310000180770000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN
|
4-422-21129-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.9
|
TRCMARCNo.
|
97036386
|
Gコード
|
08317388
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1042
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.9
|
ページ数等
|
158p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
288.6
|
NDC分類
|
288.6
|
図書記号
|
パモ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4202
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199709
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p157
|
内容紹介
|
ヨーロッパの紋章とそこで使われる色彩や図柄を通じて社会全体の歴史、価値観や心性の歴史に照明を当てた、新しいスタイルの紋章学入門書。紋章の歴史と構成規則などを、要点を押さえて簡潔に説明する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19970905 1997 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
fre
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20110930
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|