タイトル
|
前衛短歌運動の渦中で
|
タイトルヨミ
|
ゼンエイ/タンカ/ウンドウ/ノ/カチュウ/デ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zen'ei/tanka/undo/no/kachu/de
|
サブタイトル
|
一歌人の回想
|
タイトル関連情報標目(Gのローマ字形)
|
Ichi/kajin/no/kaiso
|
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
イチ/カジン/ノ/カイソウ
|
サブタイトルヨミ
|
イチ/カジン/ノ/メモワール
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ichi/kajin/no/memowaru
|
著者
|
岡井/隆∥著
|
著者ヨミ
|
オカイ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡井/隆
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okai,Takashi
|
記述形典拠コード
|
110000208580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000208580000
|
著者標目(著者紹介)
|
1928年愛知県生まれ。慶応義塾大学医学部卒業。歌人。京都精華大学文芸学部教授。歌誌『未来』編集責任者。著書に「斉唱」「現代百人一首」ほか。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡井/隆
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
オカイ,タカシ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Okai,Takashi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000208580000
|
出版者
|
ながらみ書房
|
出版者ヨミ
|
ナガラミ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nagarami/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000103110000
|
出版者
|
はる書房(発売)
|
出版者ヨミ
|
ハル/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Haru/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000192870000
|
本体価格
|
¥2300
|
ISBN
|
4-938133-81-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.4
|
TRCMARCNo.
|
98017443
|
Gコード
|
08396038
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1074
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.4
|
ページ数等
|
229p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
911.162
|
NDC分類
|
911.162
|
図書記号
|
オゼオ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
ナ143
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199804
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7029
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
通り過ぎてきた前衛短歌運動の渦とは一体何だったのか。今の短歌を眺め、自分自身の現在の作品や評論、研究のあり方と関連づけながら綴られた第2弾。「前衛歌人と呼ばれるまで」の続編。
|
ジャンル名
|
92
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19980424 1998 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19980424
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|