本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 天の川銀河の地図をえがく
タイトルヨミ アマノガワ/ギンガ/ノ/チズ/オ/エガク
タイトル標目(ローマ字形) Amanogawa/ginga/no/chizu/o/egaku
著者 郷田/直輝∥著
著者ヨミ ゴウダ,ナオテル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 郷田/直輝
著者標目(ローマ字形) Goda,Naoteru
記述形典拠コード 110002443990000
著者標目(統一形典拠コード) 110002443990000
著者標目(著者紹介) 1960年大阪市生まれ。自然科学研究機構国立天文台教授、技術主幹兼JASMINE検討室長。総合研究大学院大学教授。理学博士。宇宙論のほか、銀河の構造と形成史の研究が専門。
件名標目(漢字形) 銀河
件名標目(カタカナ形) ギンガ
件名標目(ローマ字形) Ginga
件名標目(典拠コード) 510678800000000
学習件名標目(カタカナ形) テンモン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Tenmon
学習件名標目(漢字形) 天文
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu
学習件名標目(漢字形) 宇宙
学習件名標目(カタカナ形) ギンガケイ
学習件名標目(ローマ字形) Gingakei
学習件名標目(漢字形) 銀河系
学習件名標目(カタカナ形) ガリレオ
学習件名標目(ページ数) 19-20
学習件名標目(ローマ字形) Garireo
学習件名標目(漢字形) ガリレオ
学習件名標目(カタカナ形) ウィリアム/ハーシェル
学習件名標目(ページ数) 21-23
学習件名標目(ローマ字形) Uiriamu/hasheru
学習件名標目(漢字形) ウィリアム・ハーシェル
学習件名標目(カタカナ形) チドウセツ/テンドウセツ
学習件名標目(ページ数) 44-50
学習件名標目(ローマ字形) Chidosetsu/tendosetsu
学習件名標目(漢字形) 地動説・天動説
学習件名標目(典拠コード) 540299600000000
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ
学習件名標目(ページ数) 44-50,104-108
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokei
学習件名標目(漢字形) 太陽系
学習件名標目(典拠コード) 540317100000000
学習件名標目(カタカナ形) ギンガ
学習件名標目(ページ数) 52-57,117-120
学習件名標目(ローマ字形) Ginga
学習件名標目(漢字形) 銀河
学習件名標目(典拠コード) 540567300000000
学習件名標目(カタカナ形) セイウン
学習件名標目(ページ数) 53-57
学習件名標目(ローマ字形) Seiun
学習件名標目(漢字形) 星雲
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ページ数) 64-91
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/no/rekishi
学習件名標目(漢字形) 宇宙の歴史
学習件名標目(典拠コード) 540844300000000
学習件名標目(カタカナ形) ソウタイセイ/リロン
学習件名標目(ページ数) 65-75
学習件名標目(ローマ字形) Sotaisei/riron
学習件名標目(漢字形) 相対性理論
学習件名標目(典拠コード) 540478000000000
学習件名標目(カタカナ形) アンコク/ブッシツ
学習件名標目(ページ数) 75-80
学習件名標目(ローマ字形) Ankoku/busshitsu
学習件名標目(漢字形) 暗黒物質
学習件名標目(典拠コード) 540625000000000
学習件名標目(カタカナ形) アンコク/エネルギー
学習件名標目(ローマ字形) Ankoku/enerugi
学習件名標目(漢字形) 暗黒エネルギー
学習件名標目(典拠コード) 540749100000000
学習件名標目(カタカナ形) ビッグ/バン
学習件名標目(ページ数) 80-85
学習件名標目(ローマ字形) Biggu/ban
学習件名標目(漢字形) ビッグバン
学習件名標目(典拠コード) 540164900000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ページ数) 102-104
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(カタカナ形) ネンシュウ/ウンドウ
学習件名標目(ページ数) 121-134
学習件名標目(ローマ字形) Nenshu/undo
学習件名標目(漢字形) 年周運動
学習件名標目(典拠コード) 540644800000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンコウ/エイセイ
学習件名標目(ページ数) 129-134,141-156
学習件名標目(ローマ字形) Jinko/eisei
学習件名標目(漢字形) 人工衛星
学習件名標目(典拠コード) 540235900000000
学習件名標目(カタカナ形) テンタイ/カンソク
学習件名標目(ページ数) 141-156
学習件名標目(ローマ字形) Tentai/kansoku
学習件名標目(漢字形) 天体観測
学習件名標目(典拠コード) 540314700000000
学習件名標目(カタカナ形) イノウ,タダタカ
学習件名標目(ページ数) 157-160
学習件名標目(ローマ字形) Ino,Tadataka
学習件名標目(漢字形) 伊能/忠敬
学習件名標目(典拠コード) 540239600000000
出版者 旬報社
出版者ヨミ ジュンポウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Junposha
出版典拠コード 310000878260000
本体価格 ¥1500
セットISBN(13) 978-4-8451-1105-3
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.4
ISBN 4-8451-1106-0
セットISBN 4-8451-1105-3
ISBNに対応する出版年月 2009.4
TRCMARCNo. 09019032
Gコード 32228449
『週刊新刊全点案内』号数 1614
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.4
ページ数等 163,4p
大きさ 20cm
NDC8版 443.6
NDC分類 443.6
図書記号 ゴア
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3058
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200904
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p163
内容紹介 人類が昔からさまざまな想像をめぐらせてきた天の川銀河。そのくわしい形や大きさ、誕生と進化については、まだまだわからないことばかり。星までの正確な距離を求め、天の川の立体地図をえがく挑戦から宇宙の謎に迫ります。
ジャンル名 46
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 21
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090401
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090401 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0005
最終更新日付 20140801
索引フラグ
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-8451-1106-0
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ