本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ギリシア文学概説
タイトルヨミ ギリシア/ブンガク/ガイセツ
タイトル標目(ローマ字形) Girishia/bungaku/gaisetsu
シリーズ名標目(カタカナ形) ソウショ/ウニベルシタス
シリーズ名標目(ローマ字形) Sosho/uniberushitasu
シリーズ名標目(典拠コード) 602315600000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 601
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000601
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Pr〓cis de litt〓rature grecque
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 601
著者 ジャクリーヌ・ド・ロミイ∥〔著〕
著者ヨミ ロミイ,ジャクリーヌ・ド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Romilly,Jacqueline de
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジャクリーヌ/ド/ロミイ
著者標目(ローマ字形) Romii,Jakurinu・Do
記述形典拠コード 120001926950001
著者標目(統一形典拠コード) 120001926950000
著者標目(著者紹介) 1913年生まれ。フランスのギリシア古典学者。パリ大学ソルボンヌで古典ギリシア文学の教育に当たり、のちコレージュ・ド・フランス教授、フランス学士院会員となる。
著者 細井/敦子∥訳
著者ヨミ ホソイ,アツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 細井/敦子
著者標目(ローマ字形) Hosoi,Atsuko
記述形典拠コード 110001855680000
著者標目(統一形典拠コード) 110001855680000
著者 秋山/学∥訳
著者ヨミ アキヤマ,マナブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 秋山/学
著者標目(ローマ字形) Akiyama,Manabu
記述形典拠コード 110003006170000
著者標目(統一形典拠コード) 110003006170000
件名標目(漢字形) ギリシア文学-歴史
件名標目(カタカナ形) ギリシア/ブンガク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Girishia/bungaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 510292010020000
出版者 法政大学出版局
出版者ヨミ ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hosei/Daigaku/Shuppankyoku
出版典拠コード 310000196520000
本体価格 ¥4700
ISBN 4-588-00601-0
ISBNに対応する出版年月 1998.5
TRCMARCNo. 98022835
Gコード 30409001
『週刊新刊全点案内』号数 1079
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.5
ページ数等 434,34p
大きさ 20cm
NDC8版 991.02
NDC分類 991.02
図書記号 ロギ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7710
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199805
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 年表:p417~429
内容紹介 ホメーロス、ヘロドトス、ソフォクレス、プラトンからキリスト教文学まで、時代の大きな潮流に作家と作品を位置づけながら、それぞれの作品が時代を超えて読むものを感動させるその美しさの普遍性を説き明かす。
ジャンル名 93
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19980529 1998         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19980808
出版国コード JP
利用対象
このページの先頭へ