タイトル
|
芸術・思想家のラストメッセージ
|
タイトルヨミ
|
ゲイジュツ/シソウカ/ノ/ラスト/メッセージ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Geijutsu/shisoka/no/rasuto/messeji
|
サブタイトル
|
人生の終わりに考えたことは純粋だった
|
サブタイトルヨミ
|
ジンセイ/ノ/オワリ/ニ/カンガエタ/コト/ワ/ジュンスイ/ダッタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jinsei/no/owari/ni/kangaeta/koto/wa/junsui/datta
|
著者
|
フィルムアート社∥編
|
著者ヨミ
|
フィルム/アートシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
フィルムアート社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Firumu/Atosha
|
記述形典拠コード
|
210000214440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000214440000
|
著者
|
石原/陽一郎∥編
|
著者ヨミ
|
イシハラ,ヨウイチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石原/陽一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishihara,Yoichiro
|
記述形典拠コード
|
110003620160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003620160000
|
件名標目(漢字形)
|
芸術家
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲイジュツカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Geijutsuka
|
件名標目(典拠コード)
|
510705900000000
|
件名標目(漢字形)
|
哲学者
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツガクシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsugakusha
|
件名標目(典拠コード)
|
511193800000000
|
出版者
|
フィルムアート社
|
出版者ヨミ
|
フィルム/アートシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Firumu/Atosha
|
出版典拠コード
|
310000194880000
|
本体価格
|
¥1700
|
ISBN
|
4-8459-0469-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.12
|
TRCMARCNo.
|
04061987
|
Gコード
|
31463034
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1401
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.12
|
ページ数等
|
188p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
702.8
|
NDC分類
|
702.8
|
図書記号
|
ゲ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7414
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200412
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
ラストメッセージとは、晩年や死の直前に考えた最後の言葉。音楽家、思想家、美術家、小説家などの略歴とラストメッセージ、そしてその名言を巡る「最後の生」を未知の評伝のように展開。何かをやりぬいた人の輝く言葉の数々。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20041203 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20041203
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|