タイトル
|
マグロが減るとカラスが増える?
|
タイトルヨミ
|
マグロ/ガ/ヘルト/カラス/ガ/フエル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Maguro/ga/heruto/karasu/ga/fueru
|
サブタイトル
|
環境問題を身近な生きものたちで考える
|
サブタイトルヨミ
|
カンキョウ/モンダイ/オ/ミジカ/ナ/イキモノタチ/デ/カンガエル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kankyo/mondai/o/mijika/na/ikimonotachi/de/kangaeru
|
著者
|
小澤/祥司∥著
|
著者ヨミ
|
オザワ,ショウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小沢/祥司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ozawa,Shoji
|
記述形典拠コード
|
110003356730001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003356730000
|
著者標目(著者紹介)
|
環境ジャーナリスト、環境教育コーディネーター、日本大学生物資源科学部講師。著書に「コミュニティエネルギーの時代へ」「メダカが消える日」など。
|
件名標目(漢字形)
|
環境問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンキョウ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kankyo/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
510604000000000
|
件名標目(漢字形)
|
生態学
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイタイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seitaigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511056600000000
|
出版者
|
ダイヤモンド社
|
出版者ヨミ
|
ダイヤモンドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Daiyamondosha
|
出版典拠コード
|
310000182260000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.5
|
ISBN
|
4-478-00565-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.5
|
TRCMARCNo.
|
08028869
|
Gコード
|
32079233
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1572
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.5
|
ページ数等
|
3,177p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
519
|
NDC分類
|
519
|
図書記号
|
オマ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4405
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200805
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p174~177
|
内容紹介
|
すごい勢いで生きものが数を減らしたり、絶滅している現代。「シカが増えると山崩れが起きる!」「ハチが消えて農作物がとれなくなった!」など、生きものたちの世界で起こっていることについて、やさしく解説する。
|
ジャンル名
|
55
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
21H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080528
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080528 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20080530
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3B5L
|
ISBN(13)
|
978-4-478-00565-1
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|