本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ドレミを選んだ日本人
タイトルヨミ ドレミ/オ/エランダ/ニホンジン
タイトル標目(ローマ字形) Doremi/o/eranda/nihonjin
著者 千葉/優子∥著
著者ヨミ チバ,ユウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 千葉/優子
著者標目(ローマ字形) Chiba,Yuko
記述形典拠コード 110001741560000
著者標目(統一形典拠コード) 110001741560000
著者標目(著者紹介) 東京都出身。武蔵野音楽大学大学院修士課程修了。音楽学専攻(日本音楽、民族音楽)。宮城道雄記念館資料室室長。慶應義塾大学、青山学院大学ほか講師。著書に「日本音楽がわかる本」など。
件名標目(漢字形) 音楽-日本
件名標目(カタカナ形) オンガク-ニホン
件名標目(ローマ字形) Ongaku-nihon
件名標目(典拠コード) 510528520500000
出版者 音楽之友社
出版者ヨミ オンガク/ノ/トモシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ongaku/No/Tomosha
出版典拠コード 310000163190000
本体価格 ¥2500
ISBN(13)に対応する出版年月 2007.3
ISBN 4-276-21257-2
ISBNに対応する出版年月 2007.3
TRCMARCNo. 07013286
Gコード 31861096
『週刊新刊全点案内』号数 1513
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.3
ページ数等 274,13p
大きさ 20cm
NDC8版 762.1
NDC分類 762.1
図書記号 チド
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0777
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200703
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1520
掲載日 2007/05/06
掲載紙 日本経済新聞
賞の回次(年次) 第23回
賞の名称 ヨゼフ・ロゲンドルフ賞
書誌・年譜・年表 文献:p267~274 日本近代音楽史年表:巻末p1~13
内容紹介 私たちの耳はいつから日本の伝統音楽を異質なものと感じ、西洋音楽を快いものとして聴くようになったのだろう。明治以降、西洋音楽との出会いと葛藤のなかで、日本人の音楽的感性が変容してゆくさまを実証的に跡づける。
ジャンル名 70
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 15
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070314
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20070314 2007         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20080125
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-276-21257-2
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ