タイトル | 二重の炎 |
---|---|
タイトルヨミ | ニジュウ/ノ/ホノオ |
タイトル標目(ローマ字形) | Niju/no/hono |
サブタイトル | 愛とエロティシズム |
サブタイトルヨミ | アイ/ト/エロティシズム |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ai/to/erotishizumu |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:La llama doble |
著者 | オクタビオ・パス∥〔著〕 |
著者ヨミ | パス,オクタビオ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Paz,Octavio |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | オクタビオ/パス |
著者標目(ローマ字形) | Pasu,Okutabio |
記述形典拠コード | 120000227850001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000227850000 |
著者標目(著者紹介) | 1914年メキシコ生まれ。現代ラテンアメリカを代表するメキシコの詩人、批評家。90年ノーベル文学賞受賞。著書に「孤独の迷路」「泥の子供たち」「くもり空」など。 |
著者 | 井上/義一∥訳 |
著者ヨミ | イノウエ,ヨシカズ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井上/義一 |
著者標目(ローマ字形) | Inoe,Yoshikazu |
記述形典拠コード | 110001306100000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001306100000 |
著者 | 木村/栄一∥訳 |
著者ヨミ | キムラ,エイイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木村/栄一 |
著者標目(ローマ字形) | Kimura,Eiichi |
記述形典拠コード | 110000337910000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000337910000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
出版典拠コード | 310000160850000 |
本体価格 | ¥2800 |
ISBN | 4-00-001740-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 1997.9 |
TRCMARCNo. | 97040804 |
Gコード | 08320994 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1046 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1997.9 |
ページ数等 | 294p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 964 |
NDC分類 | 964 |
図書記号 | パニ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199709 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 生の本質であり、密接に絡み合う性愛とエロティシズム、そして愛、この三者はどのような関係にあるのか。ノーベル賞受賞作家が、文明論と文学論を交錯させながら、鮮やかな手法で人間存在の核心に迫る。知的陶酔への誘い。 |
ジャンル名 | 91 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19971003 1997 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 19971003 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |