タイトル
|
ナチュラル・ウーマン
|
タイトルヨミ
|
ナチュラル/ウーマン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nachuraru/uman
|
著者
|
松浦/理英子∥著
|
著者ヨミ
|
マツウラ,リエコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松浦/理英子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsura,Rieko
|
記述形典拠コード
|
110000911510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000911510000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年愛媛県生まれ。青山学院大学文学部卒業。78年「葬儀の日」で第47回文学界新人賞受賞。94年「親指Pの修業時代」で第33回女流文学賞受賞。
|
内容細目注記
|
内容:いちばん長い午後 微熱休暇 ナチュラル・ウーマン
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000164220000
|
累積注記
|
トレヴィル 1987年刊の再刊
|
本体価格
|
¥1456
|
ISBN
|
4-309-00932-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.10
|
TRCMARCNo.
|
94036774
|
Gコード
|
392497
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
898
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.10
|
ページ数等
|
168p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
マナ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199410
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
「私はこの小説を書いたことを誇りに思う」。日本文学という手ばなしの母性礼讃の土壌、さらに小さ神礼讃の土壌に、著者が突き出したナチュラル・ウーマンの意味は大きい。80年代に孤立した輝きを放った畸型的傑作。再刊。
|
ジャンル名
|
U1
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19941007 1994 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19971227
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|