タイトル | バレエ入門 |
---|---|
タイトルヨミ | バレエ/ニュウモン |
タイトル標目(ローマ字形) | Bare/nyumon |
著者 | 三浦/雅士∥著 |
著者ヨミ | ミウラ,マサシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三浦/雅士 |
著者標目(ローマ字形) | Miura,Masashi |
記述形典拠コード | 110000937480000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000937480000 |
著者標目(著者紹介) | 1946年生まれ。詩誌、思想誌の編集長として活動。80年代に評論家に転じ、文学・芸術を中心に執筆活動を展開。『ダンスマガジン』『大航海』編集長。著書に「バレエの現代」など。 |
件名標目(漢字形) | バレエ |
件名標目(カタカナ形) | バレエ |
件名標目(ローマ字形) | Bare |
件名標目(典拠コード) | 510318800000000 |
出版者 | 新書館 |
出版者ヨミ | シンショカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinshokan |
出版典拠コード | 310000174910000 |
本体価格 | ¥1600 |
ISBN | 4-403-23082-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2000.11 |
TRCMARCNo. | 00049006 |
Gコード | 30755871 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1200 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.11 |
ページ数等 | 277p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 769 |
NDC分類 | 769.9 |
図書記号 | ミバ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3136 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200011 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1202 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
内容紹介 | バレエを鑑賞する人のために、バレエの踊り方を具体的に説明するのではなく、むしろバレエがどれほど深い奥行きをもっているかを解説する。バレエの誕生からその発展、魅力、ダンサーなどを紹介する。 |
ジャンル名 | 71 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20001110 2000 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20001124 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |