本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 「使い捨てられる若者たち」は格差社会の象徴か
タイトルヨミ ツカイステラレル/ワカモノタチ/ワ/カクサ/シャカイ/ノ/ショウチョウ/カ
サブタイトル 低賃金で働き続ける若者たちの学力と構造
サブタイトルヨミ テイチンギン/デ/ハタラキツズケル/ワカモノタチ/ノ/ガクリョク/ト/コウゾウ
著者 原/清治∥著
著者ヨミ ハラ,キヨハル
著者紹介 1960年長野県生まれ。佛教大学教育学部教授、通信教育部長/教職支援センター長。
著者 山内/乾史∥著
著者ヨミ ヤマノウチ,ケンシ
著者紹介 1963年大阪府生まれ。神戸大学大学教育推進機構/大学院国際協力研究科教授。
出版者 ミネルヴァ書房
出版者ヨミ ミネルヴァ/ショボウ
出版地 京都
出版年月 2009.5
ページ数等 6,226,19p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-623-05462-6
書誌・年譜・年表 文献:巻末p6~19
内容紹介 教育や就労をめぐる意識、学力、就労状況のこんがらがった関係を解きほぐしながら、若年者のうち誰が、そして、なぜ不安定な就労状況や失業状況におかれているのかを解明する。「学力論争とはなんだったのか」の姉妹編。
件名 教育と社会
件名ヨミ キョウイク/ト/シャカイ
件名 社会階層
件名ヨミ シャカイ/カイソウ
ジャンル名 教育・学校(37)
NDC9版 371.3
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
言語コード jpn
国コード 001
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)

内容細目

タイトル 日本にはどのくらいフリーターやニートがいるのか   p2-13
責任表示 原/清治∥著 (ハラ,キヨハル)
タイトル なぜフリーターやニートは「使い捨てられる」のか   p14-27
責任表示 山内/乾史∥著 (ハラ,キヨハル)
タイトル 学力問題と「使い捨てられる若者たち」との関係   p28-48
責任表示 原/清治∥著 (ハラ,キヨハル)
タイトル 1960年代生まれは偉かったのか   p49-82
責任表示 大石/徹∥述 (ヤマノウチ,ケンシ)
タイトル 学力と教育   p83-108
責任表示 植田/みどり∥述 (ヤマノウチ,ケンシ)
タイトル 海外にもいる「使い捨てられる若者たち」   p109-125
タイトル 「使い捨てられる若者たち」は格差社会の象徴か   p126-140
タイトル 日本版「使い捨てられる若者たち」   p142-184
タイトル イギリスにおける若年就労   p185-217
このページの先頭へ