タイトル | 土一揆の時代 |
---|---|
タイトルヨミ | ツチイッキ/ノ/ジダイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Tsuchiikki/no/jidai |
シリーズ名標目(カタカナ形) | レキシ/ブンカ/ライブラリー |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201116 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Rekishi/bunka/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604462200000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 181 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000181 |
シリーズ名 | 歴史文化ライブラリー |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 181 |
著者 | 神田/千里∥著 |
著者ヨミ | カンダ,チサト |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 神田/千里 |
著者標目(ローマ字形) | Kanda,Chisato |
記述形典拠コード | 110001547120000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001547120000 |
件名標目(漢字形) | 農民一揆 |
件名標目(カタカナ形) | ノウミン/イッキ |
件名標目(ローマ字形) | Nomin/ikki |
件名標目(典拠コード) | 511294200000000 |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史-室町時代 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ムロマチ/ジダイ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-muromachi/jidai |
件名標目(典拠コード) | 520103814500000 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
出版典拠コード | 310000200790000 |
本体価格 | ¥1700 |
ISBN | 4-642-05581-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2004.10 |
TRCMARCNo. | 04047889 |
Gコード | 31429411 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1391 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.10 |
ページ数等 | 222p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 210.46 |
NDC分類 | 210.46 |
図書記号 | カツ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200410 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 文献:p219~222 |
内容紹介 | 民衆にとって土一揆とは何だったのか。正長の土一揆から島原の乱までを視野に入れ、足軽・悪党集団にも注目し、村民のみならず有力武将の家来たちも関わっていた土一揆の複雑な実態を検証する。 |
ジャンル名 | 20 |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20040924 2004 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20100702 |
新継続コード | 201116 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |