タイトル
|
保育でつかえる!子どもとつくるおりがみ
|
タイトルヨミ
|
ホイク/デ/ツカエル/コドモ/ト/ツクル/オリガミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hoiku/de/tsukaeru/kodomo/to/tsukuru/origami
|
サブタイトル
|
せいさく帳アイデアいっぱい
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ナツメシャ/ホイク/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Natsumesha/hoiku/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608067200000000
|
シリーズ名
|
ナツメ社保育シリーズ
|
サブタイトルヨミ
|
セイサクチョウ/アイデア/イッパイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Seisakucho/aidea/ippai
|
著者
|
津留見/裕子∥編著
|
著者ヨミ
|
ツルミ,ユウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
津留見/裕子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsurumi,Yuko
|
記述形典拠コード
|
110003954300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003954300000
|
著者標目(著者紹介)
|
日本折紙協会会員。幼稚園教諭。子どもたちが折りやすい折り紙を創作。保育雑誌でも活躍。編著に「おりがみよくばり百科」がある。
|
件名標目(漢字形)
|
保育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
511374300000000
|
件名標目(漢字形)
|
折紙・切紙
|
件名標目(カタカナ形)
|
オリガミ/キリガミ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Origami/kirigami
|
件名標目(典拠コード)
|
511081400000000
|
出版者
|
ナツメ社
|
出版者ヨミ
|
ナツメシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Natsumesha
|
出版典拠コード
|
310000187470000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.4
|
ISBN
|
4-8163-4840-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.4
|
TRCMARCNo.
|
10015619
|
Gコード
|
32397747
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1661
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.4
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
376.157
|
NDC分類
|
376.156
|
図書記号
|
ツホ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5619
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201004
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
保育の現場で楽しく折れるおりがみと、せいさく帳のアイデアが満載。子どもが折りやすい言葉かけのコツや、技法ごとの取り組み方のポイントも紹介する。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100318
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100318 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20100319
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
I
|
ISBN(13)
|
978-4-8163-4840-2
|