本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 書は語る書と語る
タイトルヨミ ショ/ワ/カタル/ショ/ト/カタル
タイトル標目(ローマ字形) Sho/wa/kataru/sho/to/kataru
サブタイトル 武将・文人たちの手紙を読む
サブタイトルヨミ ブショウ/ブンジンタチ/ノ/テガミ/オ/ヨム
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Busho/bunjintachi/no/tegami/o/yomu
著者 増田/孝∥著
著者ヨミ マスダ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 増田/孝
著者標目(ローマ字形) Masuda,Takashi
記述形典拠コード 110000905470000
著者標目(統一形典拠コード) 110000905470000
著者標目(著者紹介) 1948年生まれ。東京教育大学教育学部卒業。日本書跡史学専攻。愛知文教大学教授・学長。東京大学文学部非常勤講師。手紙の会主宰。著書に「茶人の書」「古文書・手紙の読み方」など。
件名標目(漢字形) 書道-日本
件名標目(カタカナ形) ショドウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Shodo-nihon
件名標目(典拠コード) 510933920010000
件名標目(漢字形) 書簡文
件名標目(カタカナ形) ショカンブン
件名標目(ローマ字形) Shokanbun
件名標目(典拠コード) 510933000000000
件名標目(漢字形) 伝記-日本
件名標目(カタカナ形) デンキ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Denki-nihon
件名標目(典拠コード) 511203820350000
出版者 風媒社
出版者ヨミ フウバイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fubaisha
出版典拠コード 310000194170000
本体価格 ¥2200
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.4
ISBN 4-8331-3157-5
ISBNに対応する出版年月 2010.4
TRCMARCNo. 10018318
Gコード 32402889
『週刊新刊全点案内』号数 1663
出版地,頒布地等 名古屋
出版年月,頒布年月等 2010.4
ページ数等 280p
大きさ 20cm
NDC8版 728.21
NDC分類 728.21
図書記号 マシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7302
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201004
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 武田信玄、織田信長、伊達政宗などの戦国武将から、千利休、本阿弥光悦、西郷隆盛、岡倉天心まで。歴史上名の知れた人物21人の手紙を、日本書跡史の第一人者が読み解く。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100329
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20100329 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20100402
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-8331-3157-5
このページの先頭へ