タイトル
|
国家論
|
タイトルヨミ
|
コッカロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokkaron
|
サブタイトル
|
僕たちはいま、どこに立っているのか
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/シンショ/ラクレ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200902
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/shinsho/rakure
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605905900000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
346
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000346
|
シリーズ名
|
中公新書ラクレ
|
サブタイトルヨミ
|
ボクタチ/ワ/イマ/ドコ/ニ/タッテ/イル/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Bokutachi/wa/ima/doko/ni/tatte/iru/noka
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
346
|
著者
|
田原/総一朗∥著
|
著者ヨミ
|
タハラ,ソウイチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田原/総一朗
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tahara,Soichiro
|
記述形典拠コード
|
110000634010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000634010000
|
著者標目(著者紹介)
|
1934年滋賀県生まれ。テレビ東京を経てフリー。早稲田大学特命教授。大隈塾塾頭。
|
著者
|
姜/尚中∥著
|
著者ヨミ
|
カン,サンジュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
姜/尚中
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kan,Sanjun
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
キョウ,ショウチュウ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Kyo,Shochu
|
記述形典拠コード
|
110000312270001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000312270000
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年熊本県生まれ。東京大学大学院教授。専攻は政治学・政治思想史。
|
著者
|
中島/岳志∥著
|
著者ヨミ
|
ナカジマ,タケシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中島/岳志
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakajima,Takeshi
|
記述形典拠コード
|
110003816840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003816840000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
\860
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.4
|
ISBN
|
4-12-150346-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.4
|
TRCMARCNo.
|
10021178
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1665
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.4
|
ページ数等
|
295p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
304
|
NDC分類
|
304
|
図書記号
|
コ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201004
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
世代を超えた3人の代表的な論者が、10時間にわたり徹底討論を行った記録。世界も日本も大変化のただ中にある今、戦後日本ではタブーだった「国家のかたち」を正面から、大胆に論じきる。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100409
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100409 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0
|
最終更新日付
|
20100416
|
新継続コード
|
200902
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-150346-6
|
和洋区分
|
0
|