本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル クラゲ大図鑑
タイトルヨミ クラゲ/ダイズカン
タイトル標目(ローマ字形) Kurage/daizukan
サブタイトル 何を食べてる?どうやって刺す?
サブタイトル ふしぎな生態にせまる!
サブタイトルヨミ ナニ/オ/タベテル/ドウヤッテ/サス
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nani/o/tabeteru/doyatte/sasu
サブタイトルヨミ フシギ/ナ/セイタイ/ニ/セマル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Fushigi/na/seitai/ni/semaru
著者 並河/洋∥監修
著者ヨミ ナミカワ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 並河/洋
著者標目(ローマ字形) Namikawa,Hiroshi
記述形典拠コード 110003390890000
著者標目(統一形典拠コード) 110003390890000
件名標目(漢字形) くらげ
件名標目(カタカナ形) クラゲ
件名標目(ローマ字形) Kurage
件名標目(典拠コード) 510026300000000
学習件名標目(カタカナ形) クラゲ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kurage
学習件名標目(漢字形) くらげ
学習件名標目(カタカナ形) イソギンチャク
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(ローマ字形) Isoginchaku
学習件名標目(漢字形) いそぎんちゃく
学習件名標目(カタカナ形) サンゴ
学習件名標目(ローマ字形) Sango
学習件名標目(漢字形) さんご
学習件名標目(カタカナ形) スイゾクカン
学習件名標目(ページ数) 68-75
学習件名標目(ローマ字形) Suizokukan
学習件名標目(漢字形) 水族館
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 ¥2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.7
ISBN 4-569-78054-2
ISBNに対応する出版年月 2010.7
TRCMARCNo. 10032967
『週刊新刊全点案内』号数 1673
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.7
ページ数等 79p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 483.3
NDC分類 483.33
図書記号  ク
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201007
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 地球上に最初に登場した多細胞動物に近い体のつくりをしているクラゲ。そのふしぎな生態や、人々とのかかわりを解説する。クラゲが見られる水族館や、観察のポイントも紹介。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100615
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20100615 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20130510
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-569-78054-2
このページの先頭へ