タイトル | 不思議猫の日本史 |
---|---|
タイトルヨミ | フシギネコ/ノ/ニホンシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Fushigineko/no/nihonshi |
著者 | 北嶋/廣敏∥著 |
著者ヨミ | キタジマ,ヒロトシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北嶋/広敏 |
著者標目(ローマ字形) | Kitajima,Hirotoshi |
記述形典拠コード | 110000327310001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000327310000 |
著者標目(著者紹介) | 1948年福岡県生まれ。早稲田大学文学部卒。評論家。著書に「江戸川柳で読む忠臣蔵物語」「美術の森の巨人たち」「手紙の中の人間模様」など。 |
件名標目(漢字形) | ねこ(猫)-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ネコ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Neko-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 510050610060000 |
出版者 | グラフ社 |
出版者ヨミ | グラフシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gurafusha |
出版典拠コード | 310000167790000 |
本体価格 | ¥1429 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2010.7 |
ISBN | 4-7662-1354-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2010.7 |
TRCMARCNo. | 10034677 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1674 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.7 |
ページ数等 | 262p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 645.6 |
NDC分類 | 645.7 |
図書記号 | キフ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1720 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201007 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 人間にとって、もっとも身近な動物である猫が、日本の歴史に初めて登場したのは奈良時代。以来、千三百年。伝説か実説か、その狭間で変幻自在に姿を変えた猫の長い歴史を辿りながら、猫と人間の不思議な関係を探る。 |
ジャンル名 | 71 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100624 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20100624 2010 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20100625 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-7662-1354-6 |