本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 円安vs円高
タイトルヨミ エンヤス/ヴイエス/エンダカ
タイトル標目(ローマ字形) En'yasu/buiesu/endaka
サブタイトル どちらの道を選択すべきか
サブタイトルヨミ ドチラ/ノ/ミチ/オ/センタク/スベキカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Dochira/no/michi/o/sentaku/subekika
著者 藤巻/健史∥著
著者ヨミ フジマキ,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤巻/健史
著者標目(ローマ字形) Fujimaki,Takeshi
記述形典拠コード 110003536850000
著者標目(統一形典拠コード) 110003536850000
著者標目(著者紹介) 1950年東京生まれ。フジマキ・ジャパン代表取締役。
著者 宿輪/純一∥著
著者ヨミ シュクワ,ジュンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宿輪/純一
著者標目(ローマ字形) Shukuwa,Jun'ichi
記述形典拠コード 110003288900000
著者標目(統一形典拠コード) 110003288900000
著者標目(著者紹介) 1963年東京生まれ。UFJホールディングス経営企画部兼UFJ銀行事務企画部調査役・エコノミスト等を務める。
件名標目(漢字形) 為替政策
件名標目(カタカナ形) カワセ/セイサク
件名標目(ローマ字形) Kawase/seisaku
件名標目(典拠コード) 510490700000000
件名標目(漢字形) 円(通貨)
件名標目(カタカナ形) エン(ツウカ)
件名標目(ローマ字形) En(tsuka)
件名標目(典拠コード) 510387100000000
件名標目(漢字形) 経済政策-日本
件名標目(カタカナ形) ケイザイ/セイサク-ニホン
件名標目(ローマ字形) Keizai/seisaku-nihon
件名標目(典拠コード) 510699820500000
出版者 東洋経済新報社
出版者ヨミ トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Toyo/Keizai/Shinposha
出版典拠コード 310000185730000
本体価格 ¥1600
ISBN 4-492-68121-3
ISBNに対応する出版年月 2003.11
TRCMARCNo. 03057304
Gコード 31211370
『週刊新刊全点案内』号数 1350
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.11
ページ数等 227p
大きさ 20cm
NDC8版 338.953
NDC分類 338.953
図書記号 フエ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5214
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200311
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 日本経済復活に必要なのは円安か円高か? カリスマ・ディーラーとして名高い藤巻とエコノミストである宿輪が、日本の為替政策を一刀両断しながら、それぞれの経済再生案を熱く語る。
ジャンル名 31
ストックブックスコード SS
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20031121 2003         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20031121
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ