本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 天気の不思議がわかる!
タイトルヨミ テンキ/ノ/フシギ/ガ/ワカル
タイトル標目(ローマ字形) Tenki/no/fushigi/ga/wakaru
著者 日本気象協会∥監修
著者ヨミ ニホン/キショウ/キョウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本気象協会
著者標目(ローマ字形) Nihon/Kisho/Kyokai
記述形典拠コード 210000032480000
著者標目(統一形典拠コード) 210000032480000
件名標目(漢字形) 気象
件名標目(カタカナ形) キショウ
件名標目(ローマ字形) Kisho
件名標目(典拠コード) 510627200000000
学習件名標目(カタカナ形) キショウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kisho
学習件名標目(漢字形) 気象
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウ
学習件名標目(ページ数) 8-11
学習件名標目(ローマ字形) Taiyo
学習件名標目(漢字形) 太陽
学習件名標目(カタカナ形) オンシツ/コウカ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Onshitsu/koka
学習件名標目(漢字形) 温室効果
学習件名標目(典拠コード) 540762900000000
学習件名標目(カタカナ形) ニッショク
学習件名標目(ページ数) 10
学習件名標目(ローマ字形) Nisshoku
学習件名標目(漢字形) 日食
学習件名標目(典拠コード) 540388400000000
学習件名標目(カタカナ形) ハクヤ
学習件名標目(ページ数) 11
学習件名標目(ローマ字形) Hakuya
学習件名標目(漢字形) 白夜
学習件名標目(典拠コード) 540474700000000
学習件名標目(カタカナ形) タイキ
学習件名標目(ページ数) 12-19
学習件名標目(ローマ字形) Taiki
学習件名標目(漢字形) 大気
学習件名標目(典拠コード) 540306900000000
学習件名標目(カタカナ形) キアツ
学習件名標目(ページ数) 14-17
学習件名標目(ローマ字形) Kiatsu
学習件名標目(漢字形) 気圧
学習件名標目(典拠コード) 540424400000000
学習件名標目(カタカナ形) ゼンセン
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Zensen
学習件名標目(漢字形) 前線
学習件名標目(典拠コード) 540733400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマ
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(ローマ字形) Yama
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540339200000000
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(カタカナ形) カイリュウ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Kairyu
学習件名標目(漢字形) 海流
学習件名標目(典拠コード) 540440500000000
学習件名標目(カタカナ形) キコウ
学習件名標目(ページ数) 24-35
学習件名標目(ローマ字形) Kiko
学習件名標目(漢字形) 気候
学習件名標目(典拠コード) 540424200000000
学習件名標目(カタカナ形) キコウタイ
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(ローマ字形) Kikotai
学習件名標目(漢字形) 気候帯
学習件名標目(典拠コード) 540424300000000
学習件名標目(カタカナ形) キセツ
学習件名標目(ページ数) 28-33
学習件名標目(ローマ字形) Kisetsu
学習件名標目(漢字形) 季節
学習件名標目(典拠コード) 540321000000000
学習件名標目(カタカナ形) ハレ(テンキ)
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Hare(tenki)
学習件名標目(漢字形) 晴れ(天気)
学習件名標目(典拠コード) 540795900000000
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ページ数) 40-43
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540578100000000
学習件名標目(カタカナ形) リカ/ジッケン
学習件名標目(ページ数) 43,50-51,58-59,69,115,119
学習件名標目(ローマ字形) Rika/jikken
学習件名標目(漢字形) 理科実験
学習件名標目(典拠コード) 540465700000000
学習件名標目(カタカナ形) アメ
学習件名標目(ページ数) 44-47,102-103
学習件名標目(ローマ字形) Ame
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540577300000000
学習件名標目(カタカナ形) ユキ
学習件名標目(ページ数) 48-51
学習件名標目(ローマ字形) Yuki
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540577600000000
学習件名標目(カタカナ形) ケッショウ
学習件名標目(ページ数) 49-51
学習件名標目(ローマ字形) Kessho
学習件名標目(漢字形) 結晶
学習件名標目(典拠コード) 540502300000000
学習件名標目(カタカナ形) カミナリ
学習件名標目(ページ数) 52-55
学習件名標目(ローマ字形) Kaminari
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540578300000000
学習件名標目(カタカナ形) ニジ
学習件名標目(ページ数) 56-59
学習件名標目(ローマ字形) Niji
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540044100000000
学習件名標目(カタカナ形) カゼ
学習件名標目(ページ数) 60-63
学習件名標目(ローマ字形) Kaze
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540587100000000
学習件名標目(カタカナ形) タイフウ
学習件名標目(ページ数) 64-67
学習件名標目(ローマ字形) Taifu
学習件名標目(漢字形) 台風
学習件名標目(典拠コード) 540278700000000
学習件名標目(カタカナ形) タツマキ
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(ローマ字形) Tatsumaki
学習件名標目(漢字形) 竜巻
学習件名標目(典拠コード) 540494100000000
学習件名標目(カタカナ形) テンキズ
学習件名標目(ページ数) 70-83
学習件名標目(ローマ字形) Tenkizu
学習件名標目(漢字形) 天気図
学習件名標目(典拠コード) 540313800000000
学習件名標目(カタカナ形) ジユウ/ケンキュウ
学習件名標目(ページ数) 75,85
学習件名標目(ローマ字形) Jiyu/kenkyu
学習件名標目(漢字形) 自由研究
学習件名標目(典拠コード) 540511900000000
学習件名標目(カタカナ形) テンキ/ヨホウ
学習件名標目(ページ数) 84-107
学習件名標目(ローマ字形) Tenki/yoho
学習件名標目(漢字形) 天気予報
学習件名標目(典拠コード) 540313700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒャクヨウバコ
学習件名標目(ページ数) 85
学習件名標目(ローマ字形) Hyakuyobako
学習件名標目(漢字形) 百葉箱
学習件名標目(典拠コード) 540796100000000
学習件名標目(カタカナ形) キショウ/カンソク
学習件名標目(ページ数) 94-103
学習件名標目(ローマ字形) Kisho/kansoku
学習件名標目(漢字形) 気象観測
学習件名標目(典拠コード) 540425100000000
学習件名標目(カタカナ形) キショウ/エイセイ
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(ローマ字形) Kisho/eisei
学習件名標目(漢字形) 気象衛星
学習件名標目(典拠コード) 540424800000000
学習件名標目(カタカナ形) コウスイリョウ
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(ローマ字形) Kosuiryo
学習件名標目(漢字形) 降水量
学習件名標目(典拠コード) 540766200000000
学習件名標目(カタカナ形) トクイビ
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(ローマ字形) Tokuibi
学習件名標目(漢字形) 特異日
学習件名標目(典拠コード) 540796000000000
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ページ数) 108-128
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(カタカナ形) イジョウ/キショウ
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(ローマ字形) Ijo/kisho
学習件名標目(漢字形) 異常気象
学習件名標目(典拠コード) 540754900000000
学習件名標目(カタカナ形) オゾンソウ
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(ローマ字形) Ozonso
学習件名標目(漢字形) オゾン層
学習件名標目(典拠コード) 540087200000000
学習件名標目(カタカナ形) サンセイウ
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(ローマ字形) Sanseiu
学習件名標目(漢字形) 酸性雨
学習件名標目(典拠コード) 540559200000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ページ数) 116-117,128
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(カタカナ形) コウカガク/スモッグ
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(ローマ字形) Kokagaku/sumoggu
学習件名標目(漢字形) 光化学スモッグ
学習件名標目(典拠コード) 540249100000000
学習件名標目(カタカナ形) エルニーニョ/ゲンショウ
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(ローマ字形) Eruninyo/gensho
学習件名標目(漢字形) エルニーニョ現象
学習件名標目(典拠コード) 540085400000000
学習件名標目(カタカナ形) コウサ
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(ローマ字形) Kosa
学習件名標目(漢字形) 黄砂
学習件名標目(典拠コード) 540633800000000
学習件名標目(カタカナ形) サバクカ
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(ローマ字形) Sabakuka
学習件名標目(漢字形) 砂漠化
学習件名標目(典拠コード) 540483200000000
学習件名標目(カタカナ形) キショウチョウ
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(ローマ字形) Kishocho
学習件名標目(漢字形) 気象庁
学習件名標目(典拠コード) 540424900000000
学習件名標目(カタカナ形) キショウ/ヨホウシ
学習件名標目(ページ数) 132-135
学習件名標目(ローマ字形) Kisho/yohoshi
学習件名標目(漢字形) 気象予報士
学習件名標目(典拠コード) 540425000000000
学習件名標目(カタカナ形) カガクカン
学習件名標目(ページ数) 136-137
学習件名標目(ローマ字形) Kagakukan
学習件名標目(漢字形) 科学館
学習件名標目(典拠コード) 540614800000000
出版者 実業之日本社
出版者ヨミ ジツギョウ/ノ/ニホンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Jitsugyo/No/Nihonsha
出版典拠コード 310000175330000
本体価格 ¥1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.7
ISBN 4-408-45284-5
ISBNに対応する出版年月 2010.7
TRCMARCNo. 10036133
『週刊新刊全点案内』号数 1675
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.7
ページ数等 143p
大きさ 21cm
別置記号 K
NDC8版 451
NDC分類 451
図書記号  テ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3214
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201007
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 気候の基礎知識、天気のしくみをわかりやすく解説するほか、雪、虹、雲、竜巻の作り方など、自由研究に役立つ実験も紹介。気象予報士の仕事などがわかる、天気お役立ち情報も収録。
ジャンル名 46
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100630
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20100630 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0004
最終更新日付 20140214
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-408-45284-5
このページの先頭へ