タイトル
|
電子出版の構図
|
タイトルヨミ
|
デンシ/シュッパン/ノ/コウズ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Denshi/shuppan/no/kozu
|
サブタイトル
|
実体のない書物の行方
|
サブタイトルヨミ
|
ジッタイ/ノ/ナイ/ショモツ/ノ/ユクエ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jittai/no/nai/shomotsu/no/yukue
|
著者
|
植村/八潮∥著
|
著者ヨミ
|
ウエムラ,ヤシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
植村/八潮
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uemura,Yashio
|
記述形典拠コード
|
110004797800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004797800000
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年千葉県生まれ。東京経済大大学院(コミュニケーション学)博士課程修了。東京電機大学出版局局長。IEC TC100/TA10電子出版標準化分科会国際議長。日本出版学会副会長。
|
件名標目(漢字形)
|
電子出版
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンシ/シュッパン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denshi/shuppan
|
件名標目(典拠コード)
|
511216000000000
|
出版者
|
印刷学会出版部
|
出版者ヨミ
|
インサツ/ガッカイ/シュッパンブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Insatsu/Gakkai/Shuppanbu
|
出版典拠コード
|
310000160860000
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.7
|
ISBN
|
4-87085-199-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.7
|
TRCMARCNo.
|
10038873
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1677
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.7
|
ページ数等
|
275p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
023
|
NDC分類
|
023
|
図書記号
|
ウデ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0366
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201007
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
12年前から始まっていた電子書籍ブーム。現在の状況は単なる繰り返しなのか、大きくスパイラルを描いて上昇した結果なのか。電子出版の構図を明らかにし、本の未来を考える。『印刷雑誌』連載を加筆修正して書籍化。
|
ジャンル名
|
19
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100715
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100715 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20100716
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-87085-199-3
|