本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル モーツァルトの台本作者
タイトルヨミ モーツァルト/ノ/ダイホン/サクシャ
タイトル標目(ローマ字形) Motsaruto/no/daihon/sakusha
サブタイトル ロレンツォ・ダ・ポンテの生涯
シリーズ名標目(カタカナ形) ヘイボンシャ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 200702
シリーズ名標目(ローマ字形) Heibonsha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 605327400000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 538
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000538
シリーズ名 平凡社新書
サブタイトルヨミ ロレンツォ/ダ/ポンテ/ノ/ショウガイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Rorentso/da/ponte/no/shogai
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 538
著者 田之倉/稔∥著
著者ヨミ タノクラ,ミノル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田之倉/稔
著者標目(ローマ字形) Tanokura,Minoru
記述形典拠コード 110000633320000
著者標目(統一形典拠コード) 110000633320000
著者標目(著者紹介) 1938年生まれ。東京外国語大学イタリア語学科卒業。演劇評論家。元静岡県立大学教授。「イタリアのアヴァン・ギャルド」でマルコ・ポーロ賞、「ピエロの誕生」で蘆原英了賞を受賞。
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ダ・ポンテ,ロレンツォ
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Da Ponte,Lorenzo
個人件名標目(ローマ字形) Da・Ponte,Rorentso
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000329120000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
出版典拠コード 310000196030000
本体価格 ¥820
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.8
ISBN 4-582-85538-8
ISBNに対応する出版年月 2010.8
TRCMARCNo. 10043034
『週刊新刊全点案内』号数 1681
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.8
ページ数等 235p
大きさ 18cm
NDC8版 970.28
NDC分類 970.2
図書記号 タモダ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201008
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2010/08/29
掲載日 2010/10/17
掲載日 2010/11/28
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 毎日新聞
内容紹介 モーツァルト3大オペラの台本作者ダ・ポンテは、イタリアからウィーン、ロンドン、そしてアメリカへと、ユダヤ人として流転の生涯を送った。時の権力に翻弄されつつも、オペラへの愛にひたむきに生きた芸術家の一生を描く。
ジャンル名 93
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100817
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20100817 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0004
最終更新日付 20101203
資料形式 K01
新継続コード 200702
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-582-85538-8
このページの先頭へ