タイトル | 多民族化社会・日本 |
---|---|
タイトルヨミ | タミンゾクカ/シャカイ/ニホン |
タイトル標目(ローマ字形) | Taminzokuka/shakai/nihon |
サブタイトル | 〈多文化共生〉の社会的リアリティを問い直す |
サブタイトルヨミ | タブンカ/キョウセイ/ノ/シャカイテキ/リアリティ/オ/トイナオス |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tabunka/kyosei/no/shakaiteki/riariti/o/toinaosu |
著者 | 渡戸/一郎∥編著 |
著者ヨミ | ワタド,イチロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡戸/一郎 |
著者標目(ローマ字形) | Watado,Ichiro |
記述形典拠コード | 110002651640000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002651640000 |
著者標目(著者紹介) | 明星大学人文学部教授。都市エスニシティ論専攻。移民政策学会会長。 |
著者 | 井沢/泰樹∥編著 |
著者ヨミ | イザワ,ヤスキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井沢/泰樹 |
著者標目(ローマ字形) | Izawa,Yasuki |
記述形典拠コード | 110005832110000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005832110000 |
著者標目(著者紹介) | 東洋大学社会学部教授。教育社会学専攻。 |
件名標目(漢字形) | 移民・植民 |
件名標目(カタカナ形) | イミン/ショクミン |
件名標目(ローマ字形) | Imin/shokumin |
件名標目(典拠コード) | 510491800000000 |
件名標目(漢字形) | 外国人(日本在留) |
件名標目(カタカナ形) | ガイコクジン(ニホン/ザイリュウ) |
件名標目(ローマ字形) | Gaikokujin(nihon/zairyu) |
件名標目(典拠コード) | 510578400000000 |
件名標目(漢字形) | 多文化主義 |
件名標目(カタカナ形) | タブンカ/シュギ |
件名標目(ローマ字形) | Tabunka/shugi |
件名標目(典拠コード) | 511786800000000 |
出版者 | 明石書店 |
出版者ヨミ | アカシ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Akashi/Shoten |
出版典拠コード | 310000159650000 |
本体価格 | ¥2500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2010.9 |
ISBN | 4-7503-3259-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2010.9 |
TRCMARCNo. | 10047560 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1684 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.9 |
ページ数等 | 292p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 334.41 |
NDC分類 | 334.41 |
図書記号 | タ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0182 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201009 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 「多民族化社会・日本」を読み解くための関連年表:p277~283 |
内容紹介 | 日本における国民国家の形成と再編の過程に、「多民族化」という社会変容を位置づけ、「複合民族社会日本」をどう捉え、社会ビジョンとしていかに構想していくかを考える。 |
ジャンル名 | 30 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100908 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20100908 2010 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20100910 |
索引フラグ | 1 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-7503-3259-8 |
タイトル | 多民族・多文化化する日本社会 |
---|---|
収録ページ | 13-30 |
タイトル(カタカナ形) | タミンゾク/タブンカカ/スル/ニホン/シヤカイ |
責任表示 | 渡戸/一郎∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ワタド,イチロウ |
タイトル | グローバル・マイグレーションと外国人・移民 |
収録ページ | 31-52 |
タイトル(カタカナ形) | グロ-バル/マイグレ-シヨン/ト/ガイコクジン/イミン |
責任表示 | 井沢/泰樹∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ワタド,イチロウ |
タイトル | ニューカマーの体験・オールドカマーの記憶 |
収録ページ | 53-75 |
タイトル(カタカナ形) | ニユ-カマ-/ノ/タイケン/オ-ルドカマ-/ノ/キオク |
責任表示 | 鈴木/江理子∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | イザワ,ヤスキ |
タイトル | 「外国人労働者」と呼ばれる人びとの諸相 |
収録ページ | 77-106 |
タイトル(カタカナ形) | ガイコクジン/ロウドウシヤ/ト/ヨバレル/ヒトビト/ノ/シヨソウ |
責任表示 | 武田/里子∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | スズキ,エリコ |
タイトル | 定住化する外国人のライフコースと課題 |
収録ページ | 107-129 |
タイトル(カタカナ形) | テイジユウカ/スル/ガイコクジン/ノ/ライフ/コ-ス/ト/カダイ |
責任表示 | 藤原/法子∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タケダ,サトコ |
タイトル | 外国につながる子ども・若者の生き方 |
収録ページ | 131-146 |
タイトル(カタカナ形) | ガイコク/ニ/ツナガル/コドモ/ワカモノ/ノ/イキカタ |
責任表示 | 広田/康生∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | フジワラ,ノリコ |
タイトル | 地域社会の「多文化・多民族化」 |
収録ページ | 147-165 |
タイトル(カタカナ形) | チイキ/シヤカイ/ノ/タブンカ/タミンゾクカ |
責任表示 | 阿部/裕∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヒロタ,ヤスオ |
タイトル | 「在日外国人」というポジションと精神病理 |
収録ページ | 167-189 |
タイトル(カタカナ形) | ザイニチ/ガイコクジン/ト/イウ/ポジシヨン/ト/セイシン/ビヨウリ |
責任表示 | 松尾/知明∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | アベ,ユウ |
タイトル | 問い直される日本人性 |
収録ページ | 191-209 |
タイトル(カタカナ形) | トイナオサレル/ニホンジンセイ |
責任表示 | 加藤/恵美∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | マツオ,トモアキ |
タイトル | 外国人の「参加」 |
収録ページ | 211-235 |
タイトル(カタカナ形) | ガイコクジン/ノ/サンカ |
責任表示 | 柏崎/千佳子∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | カトウ,エミ |
タイトル | 日本のトランスナショナリズムの位相 |
収録ページ | 237-255 |
タイトル(カタカナ形) | ニホン/ノ/トランスナシヨナリズム/ノ/イソウ |
責任表示 | 渡戸/一郎∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | カシワザキ,チカコ |
タイトル | 外国人政策から移民政策へ |
収録ページ | 257-276 |
タイトル(カタカナ形) | ガイコクジン/セイサク/カラ/イミン/セイサク/エ |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ワタド,イチロウ |