本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 栄光のペルシア
タイトルヨミ エイコウ/ノ/ペルシア
タイトル標目(ローマ字形) Eiko/no/perushia
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) MUSAEA/JAPONICA
シリーズ名標目(カタカナ形) ムセア/ジャポニカ
シリーズ名標目(ローマ字形) Musea/japonika
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) MUSAEA JAPONICA
シリーズ名標目(典拠コード) 605707900000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 10
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000010
シリーズ名 MUSAEA JAPONICA
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 10
著者 平山郁夫シルクロード美術館∥編
著者ヨミ ヒラヤマ/イクオ/シルク/ロード/ビジュツカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平山郁夫シルクロード美術館
著者標目(ローマ字形) Hirayama/Ikuo/Shiruku/Rodo/Bijutsukan
記述形典拠コード 210001184780000
著者標目(統一形典拠コード) 210001184780000
著者 古代オリエント博物館∥編
著者ヨミ コダイ/オリエント/ハクブツカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 古代オリエント博物館
著者標目(ローマ字形) Kodai/Oriento/Hakubutsukan
記述形典拠コード 210000077850000
著者標目(統一形典拠コード) 210000077850000
件名標目(漢字形) ペルシア美術
件名標目(カタカナ形) ペルシア/ビジュツ
件名標目(ローマ字形) Perushia/bijutsu
件名標目(典拠コード) 510350100000000
出版者 山川出版社
出版者ヨミ ヤマカワ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yamakawa/Shuppansha
出版典拠コード 310000199820000
本体価格 ¥1619
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.8
ISBN 4-634-64826-5
ISBNに対応する出版年月 2010.8
TRCMARCNo. 10047583
『週刊新刊全点案内』号数 1684
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.8
ページ数等 125p
大きさ 21cm
NDC8版 702.26
NDC分類 702.272
図書記号  エ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8515
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201008
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 現在のイランの地には、古くは先史時代から独自の文化が築き上げられてきた。青銅器時代に始まりサーサーン朝、その後のイスラーム期に華開いた文化を、平山郁夫シルクロード美術館所蔵のペルシア資料を通して紹介する。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100909
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20100909 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20100910
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-634-64826-5
このページの先頭へ