タイトル
|
山伏・修験道の本尊 蔵王権現入門
|
タイトルヨミ
|
ヤマブシ/シュゲンドウ/ノ/ホンゾン/ザオウ/ゴンゲン/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yamabushi/shugendo/no/honzon/zao/gongen/nyumon
|
サブタイトル
|
蔵王権現のご利益、拝み方、吉野と修験の歴史がわかる!
|
サブタイトルヨミ
|
ザオウ/ゴンゲン/ノ/ゴリヤク/オガミカタ/ヨシノ/ト/シュゲン/ノ/レキシ/ガ/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Zao/gongen/no/goriyaku/ogamikata/yoshino/to/shugen/no/rekishi/ga/wakaru
|
著者
|
総本山金峯山寺∥著
|
著者ヨミ
|
キンプセンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金峯山寺
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kinpusenji
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ソウホンザン/キンプセンジ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Sohonzan/Kinpusenji
|
記述形典拠コード
|
210000595900001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000595900000
|
件名標目(漢字形)
|
金峯山寺
|
件名標目(カタカナ形)
|
キンプセンジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kinpusenji
|
件名標目(典拠コード)
|
210000595900000
|
出版者
|
総本山金峯山寺
|
出版者ヨミ
|
ソウホンザン/キンプセンジ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sohonzan/Kinpusenji
|
出版典拠コード
|
310000568220002
|
出版者
|
国書刊行会(発売)
|
出版者ヨミ
|
コクショ/カンコウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokusho/Kankokai
|
出版典拠コード
|
310000171060000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.9
|
ISBN
|
4-336-05291-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.9
|
TRCMARCNo.
|
10048245
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1685
|
出版地,頒布地等
|
吉野町(奈良県)
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.9
|
ページ数等
|
190p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
188.595
|
NDC分類
|
188.595
|
図書記号
|
ヤ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201009
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2405
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p189~190
|
内容紹介
|
大自然に学び、大自然の霊威を体感する修験道が注目されている。役行者が祈り出したと伝えられる蔵王権現とは、神なのか仏なのか。激しい忿怒の形相の意味とは。修験道の本尊たる蔵王権現の全貌を明らかにする。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100913
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100913 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20100917
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-336-05291-9
|