タイトル
|
民俗小事典神事と芸能
|
タイトルヨミ
|
ミンゾク/ショウジテン/シンジ/ト/ゲイノウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Minzoku/shojiten/shinji/to/geino
|
著者
|
神田/より子∥編
|
著者ヨミ
|
カンダ,ヨリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
神田/より子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kanda,Yoriko
|
記述形典拠コード
|
110001817300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001817300000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年埼玉県生まれ。敬和学園大学教授、博士(社会学、慶応義塾大学)。
|
著者
|
俵木/悟∥編
|
著者ヨミ
|
ヒョウキ,サトル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
俵木/悟
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hyoki,Satoru
|
記述形典拠コード
|
110004409130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004409130000
|
著者標目(著者紹介)
|
1972年千葉県生まれ。東京文化財研究所無形文化遺産部主任研究員、博士(学術、千葉大学)。
|
件名標目(漢字形)
|
祭り-日本-辞典
|
件名標目(カタカナ形)
|
マツリ-ニホン-ジテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Matsuri-nihon-jiten
|
件名標目(典拠コード)
|
510833324770000
|
件名標目(漢字形)
|
郷土芸能-辞典
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウド/ゲイノウ-ジテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyodo/geino-jiten
|
件名標目(典拠コード)
|
510671310020000
|
出版者
|
吉川弘文館
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワ/コウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa/Kobunkan
|
出版典拠コード
|
310000200790000
|
本体価格
|
¥3400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.10
|
ISBN
|
4-642-08044-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.10
|
TRCMARCNo.
|
10051191
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1687
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.10
|
ページ数等
|
12,439,57p
|
大きさ
|
20cm
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
386.1
|
NDC分類
|
386.1
|
図書記号
|
ミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8713
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201010
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
神と人との交流の手段としておこなわれた儀礼や神事。奉納のため生まれた神楽・獅子舞などの芸能。その意味や所作、道具に関する375項目を「祈る」「祀る」「遊ぶ」「踊る」「囃す」に分類して、やさしく解説した読む事典。
|
ジャンル名
|
11
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
06H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100929
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100929 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20101001
|
索引フラグ
|
1
|
資料形式
|
E01
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-642-08044-6
|