本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル Jr.日本の歴史
タイトルヨミ ジュニア/ニホン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Junia/nihon/no/rekishi
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Jr/ニホン/ノ/レキシ
巻次
各巻のタイトル 都と地方のくらし
多巻タイトルヨミ ミヤコ/ト/チホウ/ノ/クラシ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Miyako/to/chiho/no/kurashi
各巻のタイトル関連情報 奈良時代から平安時代
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし)) 202290
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 722879700000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ナラ/ジダイ/カラ/ヘイアン/ジダイ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Nara/jidai/kara/heian/jidai
著者 平川/南∥編集委員
著者ヨミ ヒラカワ,ミナミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平川/南
著者標目(ローマ字形) Hirakawa,Minami
記述形典拠コード 110001197940000
著者標目(統一形典拠コード) 110001197940000
著者標目(著者紹介) 国立歴史民俗博物館館長。山梨県立博物館館長。
著者 五味/文彦∥編集委員
著者ヨミ ゴミ,フミヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 五味/文彦
著者標目(ローマ字形) Gomi,Fumihiko
記述形典拠コード 110000414780000
著者標目(統一形典拠コード) 110000414780000
著者標目(著者紹介) 放送大学教授。東京大学名誉教授。
著者 大石/学∥編集委員
著者ヨミ オオイシ,マナブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大石/学
著者標目(ローマ字形) Oishi,Manabu
記述形典拠コード 110002178820000
著者標目(統一形典拠コード) 110002178820000
著者 大門/正克∥編集委員
著者ヨミ オオカド,マサカツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大門/正克
著者標目(ローマ字形) Okado,Masakatsu
記述形典拠コード 110001746360000
著者標目(統一形典拠コード) 110001746360000
各巻の責任表示 三上/喜孝∥著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ミカミ,ヨシタカ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三上/喜孝
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Mikami,Yoshitaka
記述形典拠コード 110001220860000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001220860000
各巻の責任表示 藤森/健太郎∥著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) フジモリ,ケンタロウ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤森/健太郎
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Fujimori,Kentaro
記述形典拠コード 110003476100000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003476100000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ナラ/ジダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-nara/jidai
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-奈良時代
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ヘイアン/ジダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-heian/jidai
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-平安時代
学習件名標目(カタカナ形) ナラ/ジダイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nara/jidai
学習件名標目(漢字形) 奈良時代
学習件名標目(カタカナ形) ヘイアン/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Heian/jidai
学習件名標目(漢字形) 平安時代
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(カタカナ形) リツリョウセイ
学習件名標目(ページ数) 20-21,25-26,176-178
学習件名標目(ローマ字形) Ritsuryosei
学習件名標目(漢字形) 律令制
学習件名標目(カタカナ形) テンム/テンノウ
学習件名標目(ページ数) 21-29
学習件名標目(ローマ字形) Tenmu/tenno
学習件名標目(漢字形) 天武天皇
学習件名標目(カタカナ形) ナカノオオエ/ノ/オウジ
学習件名標目(ページ数) 21-22
学習件名標目(ローマ字形) Nakanooe/no/oji
学習件名標目(漢字形) 中大兄皇子
学習件名標目(カタカナ形) フジワラキョウ
学習件名標目(ページ数) 27-28
学習件名標目(ローマ字形) Fujiwarakyo
学習件名標目(漢字形) 藤原京
学習件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ
学習件名標目(ページ数) 30-31,216-217
学習件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu
学習件名標目(漢字形) 遺跡・遺物
学習件名標目(カタカナ形) アスカ/ブンカ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Asuka/bunka
学習件名標目(漢字形) 飛鳥文化
学習件名標目(カタカナ形) タイホウ/リツリョウ
学習件名標目(ページ数) 32-37
学習件名標目(ローマ字形) Taiho/ritsuryo
学習件名標目(漢字形) 大宝律令
学習件名標目(カタカナ形) タイカ/ノ/カイシン
学習件名標目(ページ数) 37-40
学習件名標目(ローマ字形) Taika/no/kaishin
学習件名標目(漢字形) 大化の改新
学習件名標目(カタカナ形) モッカン
学習件名標目(ページ数) 42-43,92-94
学習件名標目(ローマ字形) Mokkan
学習件名標目(漢字形) 木簡
学習件名標目(カタカナ形) ヘイジョウキョウ
学習件名標目(ページ数) 43-45,76-77
学習件名標目(ローマ字形) Heijokyo
学習件名標目(漢字形) 平城京
学習件名標目(カタカナ形) オカネ
学習件名標目(ページ数) 43-45,134
学習件名標目(ローマ字形) Okane
学習件名標目(漢字形) お金
学習件名標目(カタカナ形) コヨミ
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(ローマ字形) Koyomi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヒガシアジア
学習件名標目(ページ数) 48-61
学習件名標目(ローマ字形) Higashiajia
学習件名標目(漢字形) 東アジア
学習件名標目(典拠コード) 540402200000000
学習件名標目(カタカナ形) ケントウシ
学習件名標目(ページ数) 50-53
学習件名標目(ローマ字形) Kentoshi
学習件名標目(漢字形) 遣唐使
学習件名標目(典拠コード) 540555100000000
学習件名標目(カタカナ形) テンピョウ/ブンカ
学習件名標目(ページ数) 55-57
学習件名標目(ローマ字形) Tenpyo/bunka
学習件名標目(漢字形) 天平文化
学習件名標目(典拠コード) 540315100000000
学習件名標目(カタカナ形) エミシ
学習件名標目(ページ数) 58-60,144-145
学習件名標目(ローマ字形) Emishi
学習件名標目(漢字形) 蝦夷
学習件名標目(典拠コード) 540526400000000
学習件名標目(カタカナ形) トイレ
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Toire
学習件名標目(漢字形) トイレ
学習件名標目(典拠コード) 540142500000000
学習件名標目(カタカナ形) アキタシ(アキタケン)
学習件名標目(ローマ字形) Akitashi(akitaken)
学習件名標目(漢字形) 秋田市(秋田県)
学習件名標目(典拠コード) 540489600000000
学習件名標目(カタカナ形) キゾク
学習件名標目(ページ数) 74-75,189-196,228-229,242-243,252-270
学習件名標目(ローマ字形) Kizoku
学習件名標目(漢字形) 貴族
学習件名標目(典拠コード) 540540400000000
学習件名標目(カタカナ形) サキモリ
学習件名標目(ページ数) 89
学習件名標目(ローマ字形) Sakimori
学習件名標目(漢字形) 防人
学習件名標目(典拠コード) 540573300000000
学習件名標目(カタカナ形) グンジ
学習件名標目(ページ数) 90-94
学習件名標目(ローマ字形) Gunji
学習件名標目(漢字形) 郡司
学習件名標目(典拠コード) 540874500000000
学習件名標目(カタカナ形) ムラ
学習件名標目(ページ数) 96-99
学習件名標目(ローマ字形) Mura
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540400200000000
学習件名標目(カタカナ形) カゾク
学習件名標目(ページ数) 99-101
学習件名標目(ローマ字形) Kazoku
学習件名標目(漢字形) 家族
学習件名標目(典拠コード) 540330700000000
学習件名標目(カタカナ形) ジョセイ
学習件名標目(ページ数) 102
学習件名標目(ローマ字形) Josei
学習件名標目(漢字形) 女性
学習件名標目(典拠コード) 540318600000000
学習件名標目(カタカナ形) ドキ
学習件名標目(ページ数) 103
学習件名標目(ローマ字形) Doki
学習件名標目(漢字形) 土器
学習件名標目(典拠コード) 540295400000000
学習件名標目(カタカナ形) カミ
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(ローマ字形) Kami
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540485900000000
学習件名標目(カタカナ形) スイデン
学習件名標目(ページ数) 107-109
学習件名標目(ローマ字形) Suiden
学習件名標目(漢字形) 水田
学習件名標目(典拠コード) 540427500000000
学習件名標目(カタカナ形) シゼン
学習件名標目(ページ数) 109-110
学習件名標目(ローマ字形) Shizen
学習件名標目(漢字形) 自然
学習件名標目(典拠コード) 540512200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒンシュ/カイリョウ
学習件名標目(ページ数) 111
学習件名標目(ローマ字形) Hinshu/kairyo
学習件名標目(漢字形) 品種改良
学習件名標目(典拠コード) 540285100000000
学習件名標目(カタカナ形) イネ
学習件名標目(ローマ字形) Ine
学習件名標目(漢字形) いね
学習件名標目(典拠コード) 540492100000000
学習件名標目(カタカナ形) ブツゾウ
学習件名標目(ページ数) 113-116,150-151
学習件名標目(ローマ字形) Butsuzo
学習件名標目(漢字形) 仏像
学習件名標目(典拠コード) 540237300000000
学習件名標目(カタカナ形) ナラ/ノ/ダイブツ
学習件名標目(ページ数) 118-119,125-126
学習件名標目(ローマ字形) Nara/no/daibutsu
学習件名標目(漢字形) 奈良の大仏
学習件名標目(典拠コード) 540318100000000
学習件名標目(カタカナ形) カンセンショウ
学習件名標目(ページ数) 122-123,172-173,248
学習件名標目(ローマ字形) Kansensho
学習件名標目(漢字形) 感染症
学習件名標目(典拠コード) 540367000000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウム/テンノウ
学習件名標目(ページ数) 123-124
学習件名標目(ローマ字形) Shomu/tenno
学習件名標目(漢字形) 聖武天皇
学習件名標目(典拠コード) 540508400000000
学習件名標目(カタカナ形) コクブンジ
学習件名標目(ページ数) 125
学習件名標目(ローマ字形) Kokubunji
学習件名標目(漢字形) 国分寺
学習件名標目(典拠コード) 540289500000000
学習件名標目(カタカナ形) ブッキョウ
学習件名標目(ページ数) 127-130
学習件名標目(ローマ字形) Bukkyo
学習件名標目(漢字形) 仏教
学習件名標目(典拠コード) 540237100000000
学習件名標目(カタカナ形) ギョウキ
学習件名標目(ページ数) 128-130
学習件名標目(ローマ字形) Gyoki
学習件名標目(漢字形) 行基
学習件名標目(典拠コード) 540527100000000
学習件名標目(カタカナ形) シラギ
学習件名標目(ページ数) 132-133,184-185
学習件名標目(ローマ字形) Shiragi
学習件名標目(漢字形) 新羅
学習件名標目(典拠コード) 540382400000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウキョウ
学習件名標目(ページ数) 136-137
学習件名標目(ローマ字形) Dokyo
学習件名標目(漢字形) 道鏡
学習件名標目(典拠コード) 540554000000000
学習件名標目(カタカナ形) カンム/テンノウ
学習件名標目(ページ数) 144-145,160-161
学習件名標目(ローマ字形) Kanmu/tenno
学習件名標目(漢字形) 桓武天皇
学習件名標目(典拠コード) 540410100000000
学習件名標目(カタカナ形) フジワラノ,ミチナガ
学習件名標目(ページ数) 158-159,223-226
学習件名標目(ローマ字形) Fujiwarano,Michinaga
学習件名標目(漢字形) 藤原/道長
学習件名標目(典拠コード) 540524800000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイアンキョウ
学習件名標目(ページ数) 160-161,230-232,287
学習件名標目(ローマ字形) Heiankyo
学習件名標目(漢字形) 平安京
学習件名標目(典拠コード) 540352800000000
学習件名標目(カタカナ形) サイチョウ
学習件名標目(ページ数) 164-168
学習件名標目(ローマ字形) Saicho
学習件名標目(漢字形) 最澄
学習件名標目(典拠コード) 540394300000000
学習件名標目(カタカナ形) クウカイ
学習件名標目(ローマ字形) Kukai
学習件名標目(漢字形) 空海
学習件名標目(典拠コード) 540493100000000
学習件名標目(カタカナ形) トウ
学習件名標目(ページ数) 184-185
学習件名標目(ローマ字形) To
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540285400000000
学習件名標目(カタカナ形) コセキ
学習件名標目(ページ数) 198-199
学習件名標目(ローマ字形) Koseki
学習件名標目(漢字形) 戸籍
学習件名標目(典拠コード) 540368600000000
学習件名標目(カタカナ形) シンコウ
学習件名標目(ページ数) 208-210
学習件名標目(ローマ字形) Shinko
学習件名標目(漢字形) 信仰
学習件名標目(典拠コード) 540245700000000
学習件名標目(カタカナ形) セッカン/セイジ
学習件名標目(ページ数) 218-227
学習件名標目(ローマ字形) Sekkan/seiji
学習件名標目(漢字形) 摂関政治
学習件名標目(典拠コード) 540373000000000
学習件名標目(カタカナ形) シュウラク
学習件名標目(ページ数) 239-241
学習件名標目(ローマ字形) Shuraku
学習件名標目(漢字形) 集落
学習件名標目(典拠コード) 540576200000000
学習件名標目(カタカナ形) スマイ/ノ/レキシ
学習件名標目(ページ数) 242-243
学習件名標目(ローマ字形) Sumai/no/rekishi
学習件名標目(漢字形) 住まいの歴史
学習件名標目(典拠コード) 540865500000000
学習件名標目(カタカナ形) コクシ
学習件名標目(ページ数) 274-281
学習件名標目(ローマ字形) Kokushi
学習件名標目(漢字形) 国司
学習件名標目(典拠コード) 540294200000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.11
ISBN 4-09-293012-4
ISBNに対応する出版年月 2010.11
TRCMARCNo. 10059048
『週刊新刊全点案内』号数 1693
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.11
ページ数等 301p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 210.1
NDC分類 210.1
図書記号  ジ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201011
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 210.35
書誌・年譜・年表 日本と世界の歴史年表:p292~295
内容紹介 古代国家はどのようにしくみを整えたのだろう。人びとが、文字による記録を本格的に行うようになった7世紀末から11世紀なかばにかけての貴族と庶民のくらしぶりを、考古学による発掘調査の成果などを利用しながら紹介する。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.35
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20101109
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20101109 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0006
最終更新日付 20140620
索引フラグ
周辺ファイルの種類
新継続コード 202290
出版国コード JP
配本回数 全7巻2配
利用対象 B5F
ISBN(13) 978-4-09-293012-4
このページの先頭へ