本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ミステリーの書き方
タイトルヨミ ミステリー/ノ/カキカタ
タイトル標目(ローマ字形) Misuteri/no/kakikata
著者 日本推理作家協会∥編著
著者ヨミ ニホン/スイリ/サッカ/キョウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本推理作家協会
著者標目(ローマ字形) Nihon/Suiri/Sakka/Kyokai
記述形典拠コード 210000036630000
著者標目(統一形典拠コード) 210000036630000
著者 赤川/次郎∥〔ほか著〕
著者ヨミ アカガワ,ジロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 赤川/次郎
著者標目(ローマ字形) Akagawa,Jiro
記述形典拠コード 110000009350000
著者標目(統一形典拠コード) 110000009350000
件名標目(漢字形) 小説-作法
件名標目(カタカナ形) ショウセツ-サホウ
件名標目(ローマ字形) Shosetsu-saho
件名標目(典拠コード) 510947010010000
件名標目(漢字形) 推理小説
件名標目(カタカナ形) スイリ/ショウセツ
件名標目(ローマ字形) Suiri/shosetsu
件名標目(典拠コード) 511023100000000
件名標目(漢字形) 日本文学-作家
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-サッカ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-sakka
件名標目(典拠コード) 510401810030000
出版者 幻冬舎
出版者ヨミ ゲントウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gentosha
出版典拠コード 310000522360000
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.11
ISBN 4-344-01915-7
ISBNに対応する出版年月 2010.11
TRCMARCNo. 10063839
『週刊新刊全点案内』号数 1696
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.11
ページ数等 480p
大きさ 19cm
NDC8版 901.3
NDC分類 901.307
図書記号  ミ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2076
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201011
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 プロの作家に必要なことは? 読者の心を掴むには? トリックを小説にまでするには? ミステリー最前線で活躍する作家43人が、極秘の執筆作法を惜しげもなく披露する。『ポンツーン』掲載を加筆・修正して書籍化。
ジャンル名 93
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 07
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20101201
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20101201 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20101203
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-344-01915-7

内容細目

タイトル はじめに人ありき
収録ページ 13-18
タイトル(カタカナ形) ハジメ/ニ/ヒト/アリキ
責任表示 福井/晴敏∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) フクイ,ハルトシ
タイトル ミステリーを使う視点
収録ページ 19-23
タイトル(カタカナ形) ミステリ-/オ/ツカウ/シテン
責任表示 天童/荒太∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) テンドウ,アラタ
タイトル ミステリーと純文学のちがい
収録ページ 25-35
タイトル(カタカナ形) ミステリ-/ト/ジユンブンガク/ノ/チガイ
責任表示 森村/誠一∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) モリムラ,セイイチ
タイトル オリジナリティがあるアイデアの探し方
収録ページ 39-46
タイトル(カタカナ形) オリジナリテイ/ガ/アル/アイデア/ノ/サガシカタ
責任表示 東野/圭吾∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヒガシノ,ケイゴ
タイトル どうしても書かなければ、と思うとき
収録ページ 47-53
タイトル(カタカナ形) ドウシテモ/カカナケレバ/ト/オモウ/トキ
責任表示 法月/綸太郎∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ノリズキ,リンタロウ
タイトル アイデア発見のための四つの入り口
収録ページ 55-60
タイトル(カタカナ形) アイデア/ハツケン/ノ/タメ/ノ/ヨツツ/ノ/イリグチ
責任表示 阿刀田/高∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) アトウダ,タカシ
タイトル 実例・アイデアから作品へ
収録ページ 61-66
タイトル(カタカナ形) ジツレイ/アイデア/カラ/サクヒン/エ
責任表示 有栖川/有栖∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) アリスガワ,アリス
タイトル アイデアの源泉を大河にするまで
収録ページ 67-71
タイトル(カタカナ形) アイデア/ノ/ゲンセン/オ/タイガ/ニ/スル/マデ
責任表示 柄刀/一∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ツカトウ,ハジメ
タイトル ジャンルの選び方
収録ページ 73-83
タイトル(カタカナ形) ジヤンル/ノ/エラビカタ
責任表示 山田/正紀∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤマダ,マサキ
タイトル クラシックに学ぶ
収録ページ 85-91
タイトル(カタカナ形) クラシツク/ニ/マナブ
責任表示 五十嵐/貴久∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) イガラシ,タカヒサ
タイトル 冒険小説の取材について
収録ページ 93-96
タイトル(カタカナ形) ボウケン/シヨウセツ/ノ/シユザイ/ニ/ツイテ
責任表示 船戸/与一∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) フナド,ヨイチ
タイトル 長期取材における、私の方法
収録ページ 97-100
タイトル(カタカナ形) チヨウキ/シユザイ/ニ/オケル/ワタクシ/ノ/ホウホウ
責任表示 垣根/涼介∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) カキネ,リヨウスケ
タイトル プロットの作り方
収録ページ 107-129
タイトル(カタカナ形) プロツト/ノ/ツクリカタ
責任表示 宮部/みゆき∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ミヤベ,ミユキ
タイトル プロットの作り方
収録ページ 131-137
タイトル(カタカナ形) プロツト/ノ/ツクリカタ
責任表示 乙一∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) オツイチ
タイトル 本格推理小説におけるプロットの構築
収録ページ 139-147
タイトル(カタカナ形) ホンカク/スイリ/シヨウセツ/ニ/オケル/プロツト/ノ/コウチク
責任表示 二階堂/黎人∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ニカイドウ,レイト
タイトル 真ん中でブン投げろっ!
収録ページ 151-155
タイトル(カタカナ形) マンナカ/デ/ブンナゲロツ
責任表示 朱川/湊人∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) シユカワ,ミナト
タイトル 語り手の設定
収録ページ 157-174
タイトル(カタカナ形) カタリテ/ノ/セツテイ
責任表示 北村/薫∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) キタムラ,カオル
タイトル 視点の選び方
収録ページ 175-182
タイトル(カタカナ形) シテン/ノ/エラビカタ
責任表示 真保/裕一∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) シンポ,ユウイチ
タイトル ブスの気持ちと視点から
収録ページ 183-188
タイトル(カタカナ形) ブス/ノ/キモチ/ト/シテン/カラ
責任表示 岩井/志麻子∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) イワイ,シマコ
タイトル 文体について
収録ページ 189-209
タイトル(カタカナ形) ブンタイ/ニ/ツイテ
責任表示 北方/謙三∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) キタカタ,ケンゾウ
タイトル 登場人物に生きた個性を与えるには
収録ページ 211-220
タイトル(カタカナ形) トウジヨウ/ジンブツ/ニ/イキタ/コセイ/オ/アタエル/ニワ
責任表示 柴田/よしき∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) シバタ,ヨシキ
タイトル 登場人物に厚みを持たせる方法
収録ページ 221-225
タイトル(カタカナ形) トウジヨウ/ジンブツ/ニ/アツミ/オ/モタセル/ホウホウ
責任表示 野沢/尚∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ノザワ,ヒサシ
タイトル 背景描写と雰囲気作り
収録ページ 231-239
タイトル(カタカナ形) ハイケイ/ビヨウシヤ/ト/フンイキズクリ
責任表示 楡/周平∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ニレ,シユウヘイ
タイトル セリフの書き方
収録ページ 241-248
タイトル(カタカナ形) セリフ/ノ/カキカタ
責任表示 黒川/博行∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) クロカワ,ヒロユキ
タイトル ノワールを書くということ
収録ページ 249-262
タイトル(カタカナ形) ノワ-ル/オ/カク/ト/イウ/コト
責任表示 馳/星周∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ハセ,セイシユウ
タイトル 会話に大切なこと
収録ページ 263-267
タイトル(カタカナ形) カイワ/ニ/タイセツ/ナ/コト
責任表示 石田/衣良∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) イシダ,イラ
タイトル 書き出しで読者を掴め!
収録ページ 273-283
タイトル(カタカナ形) カキダシ/デ/ドクシヤ/オ/ツカメ
責任表示 伊坂/幸太郎∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) イサカ,コウタロウ
タイトル 手がかりの埋め方
収録ページ 285-293
タイトル(カタカナ形) テガカリ/ノ/ウメカタ
責任表示 赤川/次郎∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) アカガワ,ジロウ
タイトル トリックの仕掛け方
収録ページ 295-322
タイトル(カタカナ形) トリツク/ノ/シカケカタ
責任表示 綾辻/行人∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) アヤツジ,ユキト
タイトル 叙述トリックを成功させる方法
収録ページ 323-329
タイトル(カタカナ形) ジヨジユツ/トリツク/オ/セイコウ/サセル/ホウホウ
責任表示 折原/一∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) オリハラ,イチ
タイトル 手段としての叙述トリック
収録ページ 331-335
タイトル(カタカナ形) シユダン/ト/シテ/ノ/ジヨジユツ/トリツク
責任表示 我孫子/武丸∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) アビコ,タケマル
タイトル どんでん返し
収録ページ 337-343
タイトル(カタカナ形) ドンデンガエシ
責任表示 逢坂/剛∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) オウサカ,ゴウ
タイトル ストーリーを面白くするコツ
収録ページ 345-348
タイトル(カタカナ形) スト-リ-/オ/オモシロク/スル/コツ
責任表示 東/直己∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) アズマ,ナオミ
タイトル 比喩は劇薬
収録ページ 349-359
タイトル(カタカナ形) ヒユ/ワ/ゲキヤク
責任表示 小池/真理子∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) コイケ,マリコ
タイトル アクションをいかに描くか
収録ページ 361-365
タイトル(カタカナ形) アクシヨン/オ/イカニ/エガクカ
責任表示 今野/敏∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) コンノ,ビン
タイトル 悪役の特権
収録ページ 367-370
タイトル(カタカナ形) アクヤク/ノ/トツケン
責任表示 貴志/祐介∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) キシ,ユウスケ
タイトル 性描写の方法
収録ページ 371-383
タイトル(カタカナ形) セイビヨウシヤ/ノ/ホウホウ
責任表示 神崎/京介∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) カンザキ,キヨウスケ
タイトル 推敲のしかた
収録ページ 385-388
タイトル(カタカナ形) スイコウ/ノ/シカタ
責任表示 花村/万月∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ハナムラ,マンゲツ
タイトル タイトルの付け方
収録ページ 389-392
タイトル(カタカナ形) タイトル/ノ/ツケカタ
責任表示 恩田/陸∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) オンダ,リク
タイトル 作品に緊張感を持たせる方法
収録ページ 393-396
タイトル(カタカナ形) サクヒン/ニ/キンチヨウカン/オ/モタセル/ホウホウ
責任表示 横山/秀夫∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヨコヤマ,ヒデオ
タイトル シリーズの書き方
収録ページ 403-429
タイトル(カタカナ形) シリ-ズ/ノ/カキカタ
責任表示 大沢/在昌∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) オオサワ,アリマサ
タイトル 連作ミステリの私的方法論
収録ページ 433-436
タイトル(カタカナ形) レンサク/ミステリ/ノ/シテキ/ホウホウロン
責任表示 北森/鴻∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) キタモリ,コウ
タイトル 書き続けていくための幾つかの心得
収録ページ 441-449
タイトル(カタカナ形) カキツズケテ/イク/タメ/ノ/イクツカ/ノ/ココロエ
責任表示 香納/諒一∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) カノウ,リヨウイチ
このページの先頭へ