本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル Jr.日本の歴史
タイトルヨミ ジュニア/ニホン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Junia/nihon/no/rekishi
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Jr/ニホン/ノ/レキシ
巻次
各巻のタイトル 武士の世の幕あけ
多巻タイトルヨミ ブシ/ノ/ヨ/ノ/マクアケ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Bushi/no/yo/no/makuake
各巻のタイトル関連情報 鎌倉時代から室町時代
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし)) 202290
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 722879700000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000003
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) カマクラ/ジダイ/カラ/ムロマチ/ジダイ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Kamakura/jidai/kara/muromachi/jidai
著者 平川/南∥編集委員
著者ヨミ ヒラカワ,ミナミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平川/南
著者標目(ローマ字形) Hirakawa,Minami
記述形典拠コード 110001197940000
著者標目(統一形典拠コード) 110001197940000
著者標目(著者紹介) 国立歴史民俗博物館館長。山梨県立博物館館長。
著者 五味/文彦∥編集委員
著者ヨミ ゴミ,フミヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 五味/文彦
著者標目(ローマ字形) Gomi,Fumihiko
記述形典拠コード 110000414780000
著者標目(統一形典拠コード) 110000414780000
著者標目(著者紹介) 放送大学教授。東京大学名誉教授。
著者 大石/学∥編集委員
著者ヨミ オオイシ,マナブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大石/学
著者標目(ローマ字形) Oishi,Manabu
記述形典拠コード 110002178820000
著者標目(統一形典拠コード) 110002178820000
著者 大門/正克∥編集委員
著者ヨミ オオカド,マサカツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大門/正克
著者標目(ローマ字形) Okado,Masakatsu
記述形典拠コード 110001746360000
著者標目(統一形典拠コード) 110001746360000
各巻の責任表示 高橋/慎一朗∥著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) タカハシ,シンイチロウ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/慎一朗
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Takahashi,Shin'ichiro
記述形典拠コード 110002692470000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110002692470000
各巻の責任表示 高橋/典幸∥著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) タカハシ,ノリユキ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/典幸
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Takahashi,Noriyuki
記述形典拠コード 110004554120000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110004554120000
各巻の責任表示 末柄/豊∥著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) スエガラ,ユタカ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 末柄/豊
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Suegara,Yutaka
記述形典拠コード 110004007440000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110004007440000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-カマクラ/ジダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kamakura/jidai
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-鎌倉時代
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ムロマチ/ジダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-muromachi/jidai
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-室町時代
学習件名標目(カタカナ形) ムロマチ/ジダイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Muromachi/jidai
学習件名標目(漢字形) 室町時代
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(カタカナ形) カマクラ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakura/jidai
学習件名標目(漢字形) 鎌倉時代
学習件名標目(カタカナ形) タイラノ,マサカド
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Tairano,Masakado
学習件名標目(漢字形) 平/将門
学習件名標目(カタカナ形) ブシ
学習件名標目(ページ数) 20-27,46-56
学習件名標目(ローマ字形) Bushi
学習件名標目(漢字形) 武士
学習件名標目(カタカナ形) ゼンクネン/ノ/エキ/ゴサンネン/ノ/エキ
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(ローマ字形) Zenkunen/no/eki/gosannen/no/eki
学習件名標目(漢字形) 前九年の役・後三年の役
学習件名標目(カタカナ形) ヒライズミ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Hiraizumi
学習件名標目(漢字形) 平泉
学習件名標目(カタカナ形) インセイ
学習件名標目(ページ数) 30-45
学習件名標目(ローマ字形) Insei
学習件名標目(漢字形) 院政
学習件名標目(カタカナ形) シラカワ/ジョウコウ
学習件名標目(ページ数) 31-34
学習件名標目(ローマ字形) Shirakawa/joko
学習件名標目(漢字形) 白河上皇
学習件名標目(カタカナ形) ホウゲン/ヘイジ/ノ/ラン
学習件名標目(ページ数) 37-39
学習件名標目(ローマ字形) Hogen/heiji/no/ran
学習件名標目(漢字形) 保元・平治の乱
学習件名標目(カタカナ形) タイラノ,キヨモリ
学習件名標目(ページ数) 39-41,64-66
学習件名標目(ローマ字形) Tairano,Kiyomori
学習件名標目(漢字形) 平/清盛
学習件名標目(カタカナ形) ゴシラカワ/ホウオウ
学習件名標目(ページ数) 39-41
学習件名標目(ローマ字形) Goshirakawa/hoo
学習件名標目(漢字形) 後白河法皇
学習件名標目(カタカナ形) ソウ
学習件名標目(ページ数) 41-43
学習件名標目(ローマ字形) So
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) キョウトシ(キョウトフ)
学習件名標目(ページ数) 44-45,280-282,294-295
学習件名標目(ローマ字形) Kyotoshi(kyotofu)
学習件名標目(漢字形) 京都市(京都府)
学習件名標目(カタカナ形) ショウエン
学習件名標目(ページ数) 46-55,122-124,284-286
学習件名標目(ローマ字形) Shoen
学習件名標目(漢字形) 荘園
学習件名標目(カタカナ形) スマイ/ノ/レキシ
学習件名標目(ページ数) 51-53
学習件名標目(ローマ字形) Sumai/no/rekishi
学習件名標目(漢字形) 住まいの歴史
学習件名標目(典拠コード) 540865500000000
学習件名標目(カタカナ形) ジイン
学習件名標目(ページ数) 54-55,170-171
学習件名標目(ローマ字形) Jiin
学習件名標目(漢字形) 寺院
学習件名標目(カタカナ形) ジンジャ
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Jinja
学習件名標目(漢字形) 神社
学習件名標目(カタカナ形) カマクラシ(カナガワケン)
学習件名標目(ページ数) 57-60,82-85
学習件名標目(ローマ字形) Kamakurashi(kanagawaken)
学習件名標目(漢字形) 鎌倉市(神奈川県)
学習件名標目(典拠コード) 540568800000000
学習件名標目(カタカナ形) ブケ/セイジ
学習件名標目(ページ数) 61-100,157-204
学習件名標目(ローマ字形) Buke/seiji
学習件名標目(漢字形) 武家政治
学習件名標目(典拠コード) 540419000000000
学習件名標目(カタカナ形) カマクラ/バクフ
学習件名標目(ページ数) 61-204
学習件名標目(ローマ字形) Kamakura/bakufu
学習件名標目(漢字形) 鎌倉幕府
学習件名標目(典拠コード) 540569000000000
学習件名標目(カタカナ形) ミナモトノ,ヨシツネ
学習件名標目(ページ数) 62-63,74-75
学習件名標目(ローマ字形) Minamotono,Yoshitsune
学習件名標目(漢字形) 源/義経
学習件名標目(典拠コード) 540449100000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲンペイ/ノ/アラソイ
学習件名標目(ページ数) 64-75
学習件名標目(ローマ字形) Genpei/no/arasoi
学習件名標目(漢字形) 源平の争い
学習件名標目(典拠コード) 540448900000000
学習件名標目(カタカナ形) ミナモトノ,ヨリトモ
学習件名標目(ページ数) 67-69,76-77
学習件名標目(ローマ字形) Minamotono,Yoritomo
学習件名標目(漢字形) 源/頼朝
学習件名標目(典拠コード) 540448800000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイシ
学習件名標目(ページ数) 69-71,73-74
学習件名標目(ローマ字形) Heishi
学習件名標目(漢字形) 平氏
学習件名標目(典拠コード) 540351700000000
学習件名標目(カタカナ形) キソ,ヨシナカ
学習件名標目(ページ数) 71-73
学習件名標目(ローマ字形) Kiso,Yoshinaka
学習件名標目(漢字形) 木曽/義仲
学習件名標目(典拠コード) 540398600000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンブツガ
学習件名標目(ページ数) 76-77,258-259
学習件名標目(ローマ字形) Jinbutsuga
学習件名標目(漢字形) 人物画
学習件名標目(典拠コード) 540235300000000
学習件名標目(カタカナ形) ブツゾウ
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(ローマ字形) Butsuzo
学習件名標目(漢字形) 仏像
学習件名標目(カタカナ形) ジョウキュウ/ノ/ラン
学習件名標目(ページ数) 90-99
学習件名標目(ローマ字形) Jokyu/no/ran
学習件名標目(漢字形) 承久の乱
学習件名標目(カタカナ形) ミナモトノ,サネトモ
学習件名標目(ページ数) 90-93,98-99
学習件名標目(ローマ字形) Minamotono,Sanetomo
学習件名標目(漢字形) 源/実朝
学習件名標目(カタカナ形) シッケン
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(ローマ字形) Shikken
学習件名標目(漢字形) 執権
学習件名標目(カタカナ形) ゴセイバイ/シキモク
学習件名標目(ローマ字形) Goseibai/shikimoku
学習件名標目(漢字形) 御成敗式目
学習件名標目(カタカナ形) モジ
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(ローマ字形) Moji
学習件名標目(漢字形) 文字
学習件名標目(カタカナ形) ナラ/ノ/ダイブツ
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(ローマ字形) Nara/no/daibutsu
学習件名標目(漢字形) 奈良の大仏
学習件名標目(カタカナ形) シンコキン/ワカシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Shinkokin/wakashu
学習件名標目(漢字形) 新古今和歌集
学習件名標目(カタカナ形) ヘイケ/モノガタリ
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(ローマ字形) Heike/monogatari
学習件名標目(漢字形) 平家物語
学習件名標目(カタカナ形) ブッキョウ
学習件名標目(ページ数) 117-119,162-164
学習件名標目(ローマ字形) Bukkyo
学習件名標目(漢字形) 仏教
学習件名標目(カタカナ形) タンカ
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(ローマ字形) Tanka
学習件名標目(漢字形) 短歌
学習件名標目(カタカナ形) フジワラノ,サダイエ
学習件名標目(ローマ字形) Fujiwarano,Sadaie
学習件名標目(漢字形) 藤原/定家
学習件名標目(カタカナ形) ノウソン
学習件名標目(ページ数) 122-129
学習件名標目(ローマ字形) Noson
学習件名標目(漢字形) 農村
学習件名標目(カタカナ形) トシ
学習件名標目(ローマ字形) Toshi
学習件名標目(漢字形) 都市
学習件名標目(カタカナ形) ショウギョウ
学習件名標目(ページ数) 124-126
学習件名標目(ローマ字形) Shogyo
学習件名標目(漢字形) 商業
学習件名標目(カタカナ形) ジョセイシ
学習件名標目(ページ数) 128-129
学習件名標目(ローマ字形) Joseishi
学習件名標目(漢字形) 女性史
学習件名標目(典拠コード) 540318700000000
学習件名標目(カタカナ形) モウコ
学習件名標目(ページ数) 130-142
学習件名標目(ローマ字形) Moko
学習件名標目(漢字形) 蒙古
学習件名標目(カタカナ形) ゲンコウ
学習件名標目(ページ数) 132-137
学習件名標目(ローマ字形) Genko
学習件名標目(漢字形) 元寇
学習件名標目(カタカナ形) エマキモノ
学習件名標目(ページ数) 135-137
学習件名標目(ローマ字形) Emakimono
学習件名標目(漢字形) 絵巻物
学習件名標目(カタカナ形) エゾチ
学習件名標目(ページ数) 140-147
学習件名標目(ローマ字形) Ezochi
学習件名標目(漢字形) 蝦夷地
学習件名標目(カタカナ形) トサミナト
学習件名標目(ページ数) 146-147
学習件名標目(ローマ字形) Tosaminato
学習件名標目(漢字形) 十三湊
学習件名標目(典拠コード) 540950100000000
学習件名標目(カタカナ形) セイイ/タイショウグン
学習件名標目(ページ数) 158-159,194-203,227-229
学習件名標目(ローマ字形) Seii/taishogun
学習件名標目(漢字形) 征夷大将軍
学習件名標目(カタカナ形) アンサツ
学習件名標目(ページ数) 158-159
学習件名標目(ローマ字形) Ansatsu
学習件名標目(漢字形) 暗殺
学習件名標目(典拠コード) 540872900000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲン
学習件名標目(ページ数) 160-162
学習件名標目(ローマ字形) Gen
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540248100000000
学習件名標目(カタカナ形) ゼンシュウ
学習件名標目(ページ数) 160-162,265-267
学習件名標目(ローマ字形) Zenshu
学習件名標目(漢字形) 禅宗
学習件名標目(典拠コード) 540487600000000
学習件名標目(カタカナ形) ボウエキ
学習件名標目(ページ数) 160-162,186-188
学習件名標目(ローマ字形) Boeki
学習件名標目(漢字形) 貿易
学習件名標目(典拠コード) 540540700000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴダイゴ/テンノウ
学習件名標目(ページ数) 172-174
学習件名標目(ローマ字形) Godaigo/tenno
学習件名標目(漢字形) 後醍醐天皇
学習件名標目(典拠コード) 540360600000000
学習件名標目(カタカナ形) ケンム/ノ/シンセイ
学習件名標目(ページ数) 174-177
学習件名標目(ローマ字形) Kenmu/no/shinsei
学習件名標目(漢字形) 建武の新政
学習件名標目(典拠コード) 540357500000000
学習件名標目(カタカナ形) アシカガ,タカウジ
学習件名標目(ローマ字形) Ashikaga,Takauji
学習件名標目(漢字形) 足利/尊氏
学習件名標目(典拠コード) 540543200000000
学習件名標目(カタカナ形) ナンボクチョウ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 180-183
学習件名標目(ローマ字形) Nanbokucho/jidai
学習件名標目(漢字形) 南北朝時代
学習件名標目(典拠コード) 540270900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒガシアジア
学習件名標目(ページ数) 186-193,260-271
学習件名標目(ローマ字形) Higashiajia
学習件名標目(漢字形) 東アジア
学習件名標目(典拠コード) 540402200000000
学習件名標目(カタカナ形) リュウキュウ/オウコク
学習件名標目(ページ数) 188-193
学習件名標目(ローマ字形) Ryukyu/okoku
学習件名標目(漢字形) 琉球王国
学習件名標目(典拠コード) 540465900000000
学習件名標目(カタカナ形) オモロ
学習件名標目(ページ数) 192-193
学習件名標目(ローマ字形) Omoro
学習件名標目(漢字形) おもろ
学習件名標目(典拠コード) 540874600000000
学習件名標目(カタカナ形) ムロマチ/バクフ
学習件名標目(ページ数) 194-203,265-267
学習件名標目(ローマ字形) Muromachi/bakufu
学習件名標目(漢字形) 室町幕府
学習件名標目(典拠コード) 540328700000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイミョウ
学習件名標目(ページ数) 196-199
学習件名標目(ローマ字形) Daimyo
学習件名標目(漢字形) 大名
学習件名標目(典拠コード) 540306700000000
学習件名標目(カタカナ形) センゴク/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 209-248
学習件名標目(ローマ字形) Sengoku/jidai
学習件名標目(漢字形) 戦国時代
学習件名標目(典拠コード) 540368400000000
学習件名標目(カタカナ形) キキン
学習件名標目(ページ数) 210-211
学習件名標目(ローマ字形) Kikin
学習件名標目(漢字形) 飢饉
学習件名標目(典拠コード) 540020000000000
学習件名標目(カタカナ形) オウニン/ノ/ラン
学習件名標目(ページ数) 212-223
学習件名標目(ローマ字形) Onin/no/ran
学習件名標目(漢字形) 応仁の乱
学習件名標目(典拠コード) 540364200000000
学習件名標目(カタカナ形) アシカガ,ヨシマサ
学習件名標目(ローマ字形) Ashikaga,Yoshimasa
学習件名標目(漢字形) 足利/義政
学習件名標目(典拠コード) 540543500000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒノ,トミコ
学習件名標目(ページ数) 222-223
学習件名標目(ローマ字形) Hino,Tomiko
学習件名標目(漢字形) 日野/富子
学習件名標目(典拠コード) 540387900000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲコクジョウ
学習件名標目(ページ数) 224-235
学習件名標目(ローマ字形) Gekokujo
学習件名標目(漢字形) 下剋上
学習件名標目(典拠コード) 540222800000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウジョウ,ソウウン
学習件名標目(ページ数) 230-232
学習件名標目(ローマ字形) Hojo,Soun
学習件名標目(漢字形) 北条/早雲
学習件名標目(典拠コード) 540266900000000
学習件名標目(カタカナ形) イッキ
学習件名標目(ページ数) 236-247
学習件名標目(ローマ字形) Ikki
学習件名標目(漢字形) 一揆
学習件名標目(典拠コード) 540217500000000
学習件名標目(カタカナ形) レンニョ
学習件名標目(ページ数) 244-246
学習件名標目(ローマ字形) Rennyo
学習件名標目(漢字形) 蓮如
学習件名標目(典拠コード) 540523400000000
学習件名標目(カタカナ形) ムラ
学習件名標目(ページ数) 247
学習件名標目(ローマ字形) Mura
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540400200000000
学習件名標目(カタカナ形) キゾク
学習件名標目(ページ数) 258-259
学習件名標目(ローマ字形) Kizoku
学習件名標目(漢字形) 貴族
学習件名標目(典拠コード) 540540400000000
学習件名標目(カタカナ形) ワコウ
学習件名標目(ページ数) 260-263
学習件名標目(ローマ字形) Wako
学習件名標目(漢字形) 倭寇
学習件名標目(典拠コード) 540247200000000
学習件名標目(カタカナ形) ニチミン/ボウエキ
学習件名標目(ページ数) 263-265
学習件名標目(ローマ字形) Nichimin/boeki
学習件名標目(漢字形) 日明貿易
学習件名標目(典拠コード) 540263700000000
学習件名標目(カタカナ形) ミン
学習件名標目(ローマ字形) Min
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540389900000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウセン
学習件名標目(ページ数) 268-270
学習件名標目(ローマ字形) Chosen
学習件名標目(漢字形) 朝鮮
学習件名標目(典拠コード) 540396800000000
学習件名標目(カタカナ形) ワガシ
学習件名標目(ページ数) 271
学習件名標目(ローマ字形) Wagashi
学習件名標目(漢字形) 和菓子
学習件名標目(典拠コード) 540850000000000
学習件名標目(カタカナ形) ゼアミ
学習件名標目(ページ数) 274-275
学習件名標目(ローマ字形) Zeami
学習件名標目(漢字形) 世阿弥
学習件名標目(典拠コード) 540223800000000
学習件名標目(カタカナ形) ノウ
学習件名標目(ローマ字形) No
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540510300000000
学習件名標目(カタカナ形) キンカク
学習件名標目(ページ数) 276-278
学習件名標目(ローマ字形) Kinkaku
学習件名標目(漢字形) 金閣
学習件名標目(典拠コード) 540563600000000
学習件名標目(カタカナ形) ギンカク
学習件名標目(ページ数) 278-280
学習件名標目(ローマ字形) Ginkaku
学習件名標目(漢字形) 銀閣
学習件名標目(典拠コード) 540567100000000
学習件名標目(カタカナ形) セッシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Sesshu
学習件名標目(漢字形) 雪舟
学習件名標目(典拠コード) 540577700000000
学習件名標目(カタカナ形) テガミ
学習件名標目(ページ数) 283
学習件名標目(ローマ字形) Tegami
学習件名標目(漢字形) 手紙
学習件名標目(典拠コード) 540369100000000
学習件名標目(カタカナ形) ネング
学習件名標目(ページ数) 284-286
学習件名標目(ローマ字形) Nengu
学習件名標目(漢字形) 年貢
学習件名標目(典拠コード) 540354200000000
学習件名標目(カタカナ形) カワセ
学習件名標目(ローマ字形) Kawase
学習件名標目(漢字形) 為替
学習件名標目(典拠コード) 540456100000000
学習件名標目(カタカナ形) オカネ
学習件名標目(ページ数) 286-289
学習件名標目(ローマ字形) Okane
学習件名標目(漢字形) お金
学習件名標目(典拠コード) 540540100000000
学習件名標目(カタカナ形) センショク
学習件名標目(ページ数) 289-291
学習件名標目(ローマ字形) Senshoku
学習件名標目(漢字形) 染色
学習件名標目(典拠コード) 540406300000000
学習件名標目(カタカナ形) アサオリモノ
学習件名標目(ローマ字形) Asaorimono
学習件名標目(漢字形) 麻織物
学習件名標目(典拠コード) 540601600000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ/ノ/レキシ
学習件名標目(ページ数) 291-293
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu/no/rekishi
学習件名標目(漢字形) 食生活の歴史
学習件名標目(典拠コード) 540589900000000
学習件名標目(カタカナ形) ビョウブエ
学習件名標目(ページ数) 294-295
学習件名標目(ローマ字形) Byobue
学習件名標目(漢字形) 屏風絵
学習件名標目(典拠コード) 540874700000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.12
ISBN 4-09-293013-1
ISBNに対応する出版年月 2010.12
TRCMARCNo. 10064882
『週刊新刊全点案内』号数 1697
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.12
ページ数等 309p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 210.1
NDC分類 210.1
図書記号  ジ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201012
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 210.42
書誌・年譜・年表 日本と世界の歴史年表:p300~303
内容紹介 武士たちはどうやって独自の政権をつくったのだろう? 戦いの専門家が政治力をつけて、700年におよぶ武家支配を確立するまでを、史料や地図などの図版とともに紹介します。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.42
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20101208
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20101208 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0006
最終更新日付 20140320
索引フラグ
周辺ファイルの種類
新継続コード 202290
出版国コード JP
配本回数 全7巻3配
利用対象 B5F
ISBN(13) 978-4-09-293013-1
このページの先頭へ