タイトル
|
三まいのおふだ
|
タイトルヨミ
|
サンマイ/ノ/オフダ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sanmai/no/ofuda
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
3マイ/ノ/オフダ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ムカシバナシ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nihon/mukashibanashi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607643900000000
|
シリーズ名
|
日本昔ばなし
|
著者
|
おざわ/としお∥再話
|
著者ヨミ
|
オザワ,トシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小沢/俊夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ozawa,Toshio
|
記述形典拠コード
|
110000236670001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000236670000
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年中国生まれ。小澤昔ばなし研究所所長。ヨーロッパ・メルヒェン賞を受賞。
|
著者
|
かないだ/えつこ∥絵
|
著者ヨミ
|
カナイダ,エツコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金井田/英津子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kanaida,Etsuko
|
記述形典拠コード
|
110002918910001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002918910000
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年群馬県生まれ。版画家。本の装丁挿画なども手がける。「人形の旅立ち」で赤い鳥さし絵賞ほか受賞。
|
出版者
|
くもん出版
|
出版者ヨミ
|
クモン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kumon/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000167910000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.7
|
ISBN
|
4-7743-1181-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.7
|
TRCMARCNo.
|
07035316
|
Gコード
|
31917607
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1529
|
出版地,頒布地等
|
〔東京〕
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.7
|
ページ数等
|
〔36p〕
|
大きさ
|
27cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
カサ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
オサ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1740
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200707
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1536
|
掲載日
|
2007/08/28
|
掲載紙
|
産経新聞
|
内容紹介
|
むかし、あるお寺におしょうさんと小僧が住んでいました。ある日小僧が山へたきぎをとりに行くとき、おしょうさんが、こわい目にあったら使えと、おふだを3枚くれました。小僧はたきぎをとりながらどんどん山へ入っていき…。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070710
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070710 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20080101
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
AB1
|
ISBN(13)
|
978-4-7743-1181-4
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|