タイトル
|
Jr.日本の歴史
|
タイトルヨミ
|
ジュニア/ニホン/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Junia/nihon/no/rekishi
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Jr/ニホン/ノ/レキシ
|
巻次
|
4
|
各巻のタイトル
|
乱世から統一へ
|
多巻タイトルヨミ
|
ランセイ/カラ/トウイツ/エ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Ransei/kara/toitsu/e
|
各巻のタイトル関連情報
|
戦国時代
|
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし))
|
202290
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
722879700000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000004
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
センゴク/ジダイ
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sengoku/jidai
|
著者
|
平川/南∥編集委員
|
著者ヨミ
|
ヒラカワ,ミナミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
平川/南
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hirakawa,Minami
|
記述形典拠コード
|
110001197940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001197940000
|
著者標目(著者紹介)
|
国立歴史民俗博物館館長。山梨県立博物館館長。
|
著者
|
五味/文彦∥編集委員
|
著者ヨミ
|
ゴミ,フミヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
五味/文彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gomi,Fumihiko
|
記述形典拠コード
|
110000414780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000414780000
|
著者標目(著者紹介)
|
放送大学教授。東京大学名誉教授。
|
著者
|
大石/学∥編集委員
|
著者ヨミ
|
オオイシ,マナブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大石/学
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oishi,Manabu
|
記述形典拠コード
|
110002178820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002178820000
|
著者
|
大門/正克∥編集委員
|
著者ヨミ
|
オオカド,マサカツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大門/正克
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okado,Masakatsu
|
記述形典拠コード
|
110001746360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001746360000
|
各巻の責任表示
|
山田/邦明∥著
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ヤマダ,クニアキ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/邦明
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Kuniaki
|
記述形典拠コード
|
110002463630000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110002463630000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813730000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ムロマチ/ジダイ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-muromachi/jidai
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-室町時代
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-アズチ/モモヤマ/ジダイ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-azuchi/momoyama/jidai
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-安土桃山時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センゴク/ジダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sengoku/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
戦国時代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540368400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センゴク/ダイミョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sengoku/daimyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
戦国大名
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540865700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カッセン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kassen
|
学習件名標目(漢字形)
|
合戦
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540888700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウジョウ,ソウウン
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-24
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hojo,Soun
|
学習件名標目(漢字形)
|
北条/早雲
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540266900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムロマチ/バクフ
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Muromachi/bakufu
|
学習件名標目(漢字形)
|
室町幕府
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540328700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイイ/タイショウグン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seii/taishogun
|
学習件名標目(漢字形)
|
征夷大将軍
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540360200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イマガワ,ヨシモト
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-36
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Imagawa,Yoshimoto
|
学習件名標目(漢字形)
|
今川/義元
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540236600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タケダ,シンゲン
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-38,72
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Takeda,Shingen
|
学習件名標目(漢字形)
|
武田/信玄
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540418500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウエスギ,ケンシン
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-40,70-72,128-130
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uesugi,Kenshin
|
学習件名標目(漢字形)
|
上杉/謙信
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540221600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオウチ,ヨシタカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-46
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ouchi,Yoshitaka
|
学習件名標目(漢字形)
|
大内/義隆
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540311100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モウリ,モトナリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-49,73-75,130-132
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mori,Motonari
|
学習件名標目(漢字形)
|
毛利/元就
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540421700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Josei
|
学習件名標目(漢字形)
|
女性
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540318600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オダ,ノブナガ
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-70,75-77,82-95,98-100,132-134,276-278
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oda,Nobunaga
|
学習件名標目(漢字形)
|
織田/信長
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540505900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カワナカジマ/ノ/タタカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-72
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kawanakajima/no/tatakai
|
学習件名標目(漢字形)
|
川中島の戦い
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540632700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トクガワ,イエヤス
|
学習件名標目(ページ数)
|
77-79,103-107,269-273,281-283
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokugawa,Ieyasu
|
学習件名標目(漢字形)
|
徳川/家康
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540362600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タケダ,カツヨリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
87-90,93-95
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Takeda,Katsuyori
|
学習件名標目(漢字形)
|
武田/勝頼
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540418400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナガシノ/ノ/タタカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
87-90
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nagashino/no/tatakai
|
学習件名標目(漢字形)
|
長篠の戦い
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540652100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イッキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
90-93
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ikki
|
学習件名標目(漢字形)
|
一揆
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540217500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アヅチジョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Azuchijo
|
学習件名標目(漢字形)
|
安土城
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540325500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シロ
|
学習件名標目(ページ数)
|
96-97,143-145
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiro
|
学習件名標目(漢字形)
|
城
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540301300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アケチ,ミツヒデ
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-100
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Akechi,Mitsuhide
|
学習件名標目(漢字形)
|
明智/光秀
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540390000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トヨトミ,ヒデヨシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-103,105-111,262-269,278-281
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toyotomi,Hideyoshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
豊臣/秀吉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540538500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オケハザマ/ノ/タタカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
136-138
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okehazama/no/tatakai
|
学習件名標目(漢字形)
|
桶狭間の戦い
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540606800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジュウホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
152-154,159
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Juho
|
学習件名標目(漢字形)
|
銃砲
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540567400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
168-173,192-195
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mura
|
学習件名標目(漢字形)
|
村
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540400200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウエン
|
学習件名標目(ページ数)
|
168-169
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shoen
|
学習件名標目(漢字形)
|
荘園
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540520100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュゴ/ジトウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
180-182
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shugo/jito
|
学習件名標目(漢字形)
|
守護・地頭
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540325200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンチ/カタナガリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
184-186,201-202
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenchi/katanagari
|
学習件名標目(漢字形)
|
検地・刀狩り
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540413100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キン
|
学習件名標目(ページ数)
|
186-188
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kin
|
学習件名標目(漢字形)
|
金
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540562200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gin
|
学習件名標目(漢字形)
|
銀
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540566900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノウミン
|
学習件名標目(ページ数)
|
192-202
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nomin
|
学習件名標目(漢字形)
|
農民
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540547000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクニン
|
学習件名標目(ページ数)
|
196-198
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokunin
|
学習件名標目(漢字形)
|
職人
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540509100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマシナ,トキツグ
|
学習件名標目(ページ数)
|
203
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yamashina,Tokitsugu
|
学習件名標目(漢字形)
|
山科/言継
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540950200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モモヤマ/ブンカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
205-215
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Momoyama/bunka
|
学習件名標目(漢字形)
|
桃山文化
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540409800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アヅチ/モモヤマ/ジダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
213-288
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Azuchi/momoyama/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
安土桃山時代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540325400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ボウエキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
216-218
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Boeki
|
学習件名標目(漢字形)
|
貿易
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540540700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リュウキュウ/オウコク
|
学習件名標目(ページ数)
|
218-220,226-227
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryukyu/okoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
琉球王国
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540465900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エゾチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
223-225
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ezochi
|
学習件名標目(漢字形)
|
蝦夷地
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540608700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジイン
|
学習件名標目(ページ数)
|
228-230
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jiin
|
学習件名標目(漢字形)
|
寺院
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540333200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニシホンガンジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
230-232
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nishihonganji
|
学習件名標目(漢字形)
|
西本願寺
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540643700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニチレンシュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
232-235
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nichirenshu
|
学習件名標目(漢字形)
|
日蓮宗
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540388700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キリストキョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
235-237
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kirisutokyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
キリスト教
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540099600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ザビエル
|
学習件名標目(ページ数)
|
235-239
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zabieru
|
学習件名標目(漢字形)
|
ザビエル
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540115500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カノウ,エイトク
|
学習件名標目(ページ数)
|
242-245
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kano,Eitoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
狩野/永徳
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540462100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レンガ
|
学習件名標目(ページ数)
|
245-247
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Renga
|
学習件名標目(漢字形)
|
連歌
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540551500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チャドウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
247-249
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chado
|
学習件名標目(漢字形)
|
茶道
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540518800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゼンシュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
250-251
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zenshu
|
学習件名標目(漢字形)
|
禅宗
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540487600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu/no/rekishi
|
学習件名標目(漢字形)
|
食生活の歴史
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソウリョ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Soryo
|
学習件名標目(漢字形)
|
僧侶
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540750800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンロク/ケイチョウ/ノ/エキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
264-266
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunroku/keicho/no/eki
|
学習件名標目(漢字形)
|
文禄・慶長の役
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540379000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セキガハラ/ノ/タタカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
269-271
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekigahara/no/tatakai
|
学習件名標目(漢字形)
|
関ケ原の戦い
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540572500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナオエ,カネツグ
|
学習件名標目(ページ数)
|
287
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Naoe,Kanetsugu
|
学習件名標目(漢字形)
|
直江/兼続
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540612700000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
出版典拠コード
|
310000174480000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.1
|
ISBN
|
4-09-293014-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.1
|
TRCMARCNo.
|
11002289
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1702
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.1
|
ページ数等
|
301p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
210.1
|
NDC分類
|
210.1
|
図書記号
|
ジ
|
巻冊記号
|
4
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201101
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
210.47
|
書誌・年譜・年表
|
日本と世界の歴史年表:p292~295
|
内容紹介
|
武将たちはどうしてはげしく戦ったのだろう? 戦国の世を駆けぬけた大名たちと、たくましく生きぬく庶民たち。長い乱世が統一へと向かうまでを、史料や地図などの図版とともに紹介します。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
210.47
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110118
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110118 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20140320
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
新継続コード
|
202290
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全7巻4配
|
利用対象
|
B5F
|
ISBN(13)
|
978-4-09-293014-8
|