タイトル
|
大正NEWS年表
|
タイトルヨミ
|
タイショウ/ニュース/ネンピョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Taisho/nyusu/nenpyo
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
タイショウ/NEWS/ネンピョウ
|
サブタイトル
|
日本人にとって大正とはどういう時代であったか
|
サブタイトル
|
明治と昭和平成の間の小さな時代の大きな出来事を集大成!
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コミュニティ/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Komyuniti/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602075600000000
|
シリーズ名
|
コミュニティ・ブックス
|
サブタイトルヨミ
|
ニホンジン/ニ/トッテ/タイショウ/トワ/ドウイウ/ジダイ/デ/アッタカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/ni/totte/taisho/towa/doiu/jidai/de/attaka
|
サブタイトルヨミ
|
メイジ/ト/ショウワ/ヘイセイ/ノ/アイダ/ノ/チイサナ/ジダイ/ノ/オオキナ/デキゴト/オ/シュウタイセイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Meiji/to/showa/heisei/no/aida/no/chiisana/jidai/no/okina/dekigoto/o/shutaisei
|
著者
|
加藤/迪男∥編
|
著者ヨミ
|
カトウ,ミチオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加藤/迪男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kato,Michio
|
記述形典拠コード
|
110002743700000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002743700000
|
著者標目(著者紹介)
|
社会文化史家、岐阜女子大学特別客員講師、日本自分史学会理事・スーパーバイザー、岐阜学会副代表委員兼事務局長。編著書に「十二支の話題事典」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-大正時代-年表
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-タイショウ/ジダイ-ネンピョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-taisho/jidai-nenpyo
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813930000
|
出版者
|
日本地域社会研究所
|
出版者ヨミ
|
ニホン/チイキ/シャカイ/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Chiiki/Shakai/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000191110000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.1
|
ISBN
|
4-89022-933-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.1
|
TRCMARCNo.
|
11003058
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1702
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.1
|
ページ数等
|
397p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
210.69
|
NDC分類
|
210.69
|
図書記号
|
カタ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6282
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201101
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
カチューシャ、銀ブラ、シベリア出兵、円タク…。大正時代に何が起こり、何が生まれたか? 大正元年から15年までを、政治・経済、社会、教育・文化、流行歌、映画などの項目で振り返る。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110120
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110120 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110128
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-89022-933-8
|