本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル マタギのむら
タイトルヨミ マタギ/ノ/ムラ
タイトル標目(ローマ字形) Matagi/no/mura
サブタイトル 民俗の宝庫・阿仁を歩く
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) マタギ/オ/ナリワイ/ニ/シタ/ヒトタチ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Matagi/o/nariwai/ni/shita/hitotachi
サブタイトルヨミ ミンゾク/ノ/ホウコ/アニ/オ/アルク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Minzoku/no/hoko/ani/o/aruku
著者 野添/憲治∥著
著者ヨミ ノゾエ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野添/憲治
著者標目(ローマ字形) Nozoe,Kenji
記述形典拠コード 110000768860000
著者標目(統一形典拠コード) 110000768860000
著者標目(著者紹介) 1935年秋田県生まれ。木材業界紙記者、秋田経済法科大学講師等を経て著述業。能代文化出版社を営む。「塩っぱい河をわたる」で第42回産経児童出版文化賞受賞。
件名標目(漢字形) またぎ
件名標目(カタカナ形) マタギ
件名標目(ローマ字形) Matagi
件名標目(典拠コード) 510061100000000
出版者 社会評論社
出版者ヨミ シャカイ/ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shakai/Hyoronsha
出版典拠コード 310000175930000
本体価格 ¥2100
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.2
ISBN 4-7845-1902-6
ISBNに対応する出版年月 2011.2
TRCMARCNo. 11009251
『週刊新刊全点案内』号数 1707
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.2
ページ数等 359p
大きさ 19cm
NDC8版 384.35
NDC分類 384.35
図書記号 ノマ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3351
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201102
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2011/04/24
掲載紙 中日新聞・東京新聞
内容紹介 およそ30年前に秋田県阿仁地方で仮住まいを営み、失われゆくマタギや鷹匠、民話を取材した記録を集大成。しなやかであたたかな筆致で、「みちのくの遺産」に光を当てる。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110223
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110223 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20130405
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-7845-1902-6
このページの先頭へ