タイトル
|
白川静博士の漢字の世界へ
|
タイトルヨミ
|
シラカワ/シズカ/ハカセ/ノ/カンジ/ノ/セカイ/エ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shirakawa/shizuka/hakase/no/kanji/no/sekai/e
|
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
シラカワ/シズカ/ハクシ/ノ/カンジ/ノ/セカイ/エ
|
タイトル標目(Gのローマ字形)
|
Shirakawa/shizuka/hakushi/no/kanji/no/sekai/e
|
サブタイトル
|
小学校学習漢字解説本
|
サブタイトルヨミ
|
ショウガッコウ/ガクシュウ/カンジ/カイセツボン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shogakko/gakushu/kanji/kaisetsubon
|
著者
|
福井県教育委員会∥編
|
著者ヨミ
|
フクイケン/キョウイク/イインカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
福井県教育委員会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukuiken/Kyoiku/Iinkai
|
記述形典拠コード
|
210000381360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000381360000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
白川/静
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
シラカワ,シズカ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Shirakawa,Shizuka
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000514010000
|
件名標目(漢字形)
|
漢字
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanji
|
件名標目(典拠コード)
|
510600900000000
|
出版者
|
福井県教育委員会
|
出版者ヨミ
|
フクイケン/キョウイク/イインカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuiken/Kyoiku/Iinkai
|
出版典拠コード
|
310000129350000
|
出版者
|
平凡社(発売)
|
出版者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Heibonsha
|
出版典拠コード
|
310000196030000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.2
|
ISBN
|
4-582-40334-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.2
|
TRCMARCNo.
|
11009480
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1708
|
出版地,頒布地等
|
福井
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.2
|
ページ数等
|
286p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
821.2
|
NDC分類
|
821.2
|
図書記号
|
シ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
フ172
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201102
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7600
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2011/03/10
|
掲載日
|
2011/03/20
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
白川静博士の生涯:p2~3
|
内容紹介
|
小学校学習指導要領(国語)の別表「学年別漢字配当表」の漢字、全1006字を、読み方・画数、甲骨文字・金文・篆文とともに、白川静博士の書いた字書「常用字解」に基づいて説明。おとなも学べる、漢字解説本。
|
ジャンル名
|
80
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
19
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110225
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110225 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20110325
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
BL
|
ISBN(13)
|
978-4-582-40334-3
|