タイトル
|
見てまなぶ日本人のふるまい
|
タイトルヨミ
|
ミテ/マナブ/ニホンジン/ノ/フルマイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mite/manabu/nihonjin/no/furumai
|
サブタイトル
|
小笠原流礼法入門
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ズカイ/ウツクシイ/フルマイ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Zukai/utsukushii/furumai
|
サブタイトルヨミ
|
オガサワラリュウ/レイホウ/ニュウモン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ogasawararyu/reiho/nyumon
|
著者
|
小笠原/敬承斎∥著
|
著者ヨミ
|
オガサワラ,ケイショウサイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小笠原/敬承斎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogasawara,Keishosai
|
記述形典拠コード
|
110003190700000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003190700000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。聖心女子専門学校卒業。平成8年に小笠原流礼法宗家に就任。礼法の普及のため、各地で指導・講演、執筆活動を行っている。著書に「誰も教えてくれない男の礼儀作法」など多数。
|
件名標目(漢字形)
|
礼儀作法
|
件名標目(カタカナ形)
|
レイギ/サホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Reigi/saho
|
件名標目(典拠コード)
|
511475000000000
|
出版者
|
淡交社
|
出版者ヨミ
|
タンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tankosha
|
出版典拠コード
|
310000182040000
|
本体価格
|
¥2667
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.3
|
ISBN
|
4-473-03729-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.3
|
TRCMARCNo.
|
11009601
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1708
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.3
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
385.9
|
NDC分類
|
385.9
|
図書記号
|
オミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4363
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201103
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
相手を大切に思う「こころ」を基底にした小笠原流礼法の入門書。姿勢と基本動作、訪問ともてなし、和食・洋食の作法、冠婚葬祭、贈答の包みと結びなどを、写真やイラストで紹介する。
|
ジャンル名
|
52
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110301
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110301 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110304
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-473-03729-9
|