本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル やまんばとがら
タイトルヨミ ヤマンバ/ト/ガラ
タイトル標目(ローマ字形) Yamanba/to/gara
シリーズ名標目(カタカナ形) テノヒラ/ムカシバナシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tenohira/mukashibanashi
シリーズ名標目(典拠コード) 606863500000000
シリーズ名 てのひらむかしばなし
著者 長谷川/摂子∥文
著者ヨミ ハセガワ,セツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷川/摂子
著者標目(ローマ字形) Hasegawa,Setsuko
記述形典拠コード 110000785270000
著者標目(統一形典拠コード) 110000785270000
著者 沼野/正子∥絵
著者ヨミ ヌマノ,マサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 沼野/正子
著者標目(ローマ字形) Numano,Masako
記述形典拠コード 110000762510000
著者標目(統一形典拠コード) 110000762510000
著者標目(著者紹介) 1935年東京生まれ。絵本作家、イラストレーターとして活躍。絵本に「おばけのひっこし」など。
読み物キーワード(漢字形) やまんば-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヤマンバ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Yamanba-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540061410010000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \760
ISBN 4-00-116366-7
ISBNに対応する出版年月 2004.11
TRCMARCNo. 04060195
Gコード 31416685
『週刊新刊全点案内』号数 1400
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.11
ページ数等 1冊
大きさ 15×19cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ヌヤ
絵本の主題分類に対する図書記号 ハヤ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200411
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
内容紹介 「ちょうふくやま」のやまんばが子を産んだ。もちを持っていかないと人も馬も食い殺されてしまうので、あかざばんばは恐る恐る山奥のやまんばの家へとやってきましたが…。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SB
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20041126 2004 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20170728
最終更新日付 20080101
出版国コード JP
利用対象 A
児童内容紹介 あるあきのばん、「ちょうふくやまにすんでいるやまんばが、こどもをうんだからもちをもってこいそうでないとひともうまもくいころすぞーっ」と、いなずまとかみなり・あめあられといっしょに、おおきなこえがきこえてきました。そこで、いつもいばっているねぎそべとだだはちと、七十すぎのあかざばんばが、もちをもっていくことになります。
このページの先頭へ