タイトル
|
山岳修験への招待
|
タイトルヨミ
|
サンガク/シュゲン/エノ/ショウタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sangaku/shugen/eno/shotai
|
サブタイトル
|
霊山と修行体験
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンジンブツ/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shinjinbutsu/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608219900000000
|
シリーズ名
|
新人物ブックス
|
サブタイトルヨミ
|
レイザン/ト/シュギョウ/タイケン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Reizan/to/shugyo/taiken
|
著者
|
宮家/準∥編
|
著者ヨミ
|
ミヤケ,ヒトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮家/準
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyake,Hitoshi
|
記述形典拠コード
|
110000961860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000961860000
|
著者標目(著者紹介)
|
1933年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。慶應義塾大学名誉教授、國學院大學教授。日本山岳修験学会会長。日本学術会議連携会員。日本宗教学会賞等を受賞。
|
件名標目(漢字形)
|
修験道
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュゲンドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shugendo
|
件名標目(典拠コード)
|
510912000000000
|
件名標目(漢字形)
|
山岳崇拝
|
件名標目(カタカナ形)
|
サンガク/スウハイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sangaku/suhai
|
件名標目(典拠コード)
|
510845500000000
|
出版者
|
新人物往来社
|
出版者ヨミ
|
シン/ジンブツ/オウライシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shin/Jinbutsu/Oraisha
|
出版典拠コード
|
310000175700000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.3
|
ISBN
|
4-404-03989-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.3
|
TRCMARCNo.
|
11012599
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1710
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.3
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
188.596
|
NDC分類
|
188.596
|
図書記号
|
サ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3306
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201103
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p222~223
|
内容紹介
|
断崖を歩き、瀧に打たれ、霊場をめぐる…。新しい自分をみつける修験道修行入門。日本の代表的な修験霊山を取り上げ、聖なるパワーの根源を歴史・行場とそこでの修行から解明。実際に修行した人の体験もまとめる。
|
ジャンル名
|
11
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
10
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110315
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110315 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20140228
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
X
|
ISBN(13)
|
978-4-404-03989-7
|