Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
181118595 | Tamaho | 一般⑱ | 163 タ | General Books | ||
91117898 | Tatomi | 情報・哲学 | 163 タ | General Books |
Title | 日本人は、なぜ富士山が好きか |
---|---|
Title (Reading) | ニホンジン/ワ/ナゼ/フジサン/ガ/スキカ |
Author | 竹谷/靱負∥〔著〕 |
Author (Reading) | タケヤ,ユキエ |
Series | 祥伝社新書 |
シリーズ巻次 | 291 |
Publisher | 祥伝社 |
Publication Date | 2012.9 |
Number of Pages, etc. | 252p |
Dimensions | 18cm |
Price | ¥800 |
ISBN | 978-4-396-11291-2 |
Content Description | 富士山は、奈良・平安時代から江戸時代に至るまで、多くの歌や随筆、絵画によって描かれてきた。「日本美の象徴」「日本人の心の山」となっていった過程には何があったのか。社会文化面の富士山を掘り起こす。 |
NDC 9 | 163.1 |
Intended Audience | 一般(L) |
<竹谷/靱負∥〔著〕>
1941年東京生まれ。早大理工研・応用物理学修士修了。富士山御師の末裔。理学博士。拓大名誉教授。著書に「富士山の精神史」「富士山の祭神論」など。
|