Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
181128939 | Tamaho | 一般新書② | 373 ナ | General Books |
Title | 教育委員会は不要なのか |
---|---|
Title (Reading) | キョウイク/イインカイ/ワ/フヨウ/ナノカ |
Subtitle | あるべき改革を考える |
Subtitle (Reading) | アルベキ/カイカク/オ/カンガエル |
Author | 中嶋/哲彦∥著 |
Author (Reading) | ナカジマ,テツヒコ |
Series | 岩波ブックレット |
シリーズ巻次 | No.908 |
Publisher | 岩波書店 |
Publication Date | 2014.9 |
Number of Pages, etc. | 58,5p |
Dimensions | 21cm |
Price | \520 |
ISBN | 978-4-00-270908-6 |
Content Description | なぜ形骸化してしまったのか? 愛知県犬山市の教育改革に携わった著者が、教育の民主化のため、という教育委員会の本来の役割が変質した背景を検証し、地方教育行政と教育現場を活性化させるための改革を提言する。 |
NDC 9 | 373.2 |
Intended Audience | 一般(L) |
<中嶋/哲彦∥著>
1955年名古屋市生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科博士課程後期課程単位等認定退学。犬山市教育委員を経て、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授。教育行政学、教育法学。
|