Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
181148769 | Tamaho | 閉架書庫(一般) | 319 ヒ | General Books |
Title | 東アジアの秩序を考える |
---|---|
Title (Reading) | ヒガシアジア/ノ/チツジョ/オ/カンガエル |
Subtitle | 歴史・経済・言語 |
Subtitle (Reading) | レキシ/ケイザイ/ゲンゴ |
Author | 岩下/哲典∥著 |
Author (Reading) | イワシタ,テツノリ |
Author | 安田/震一∥著 |
Author (Reading) | ヤスダ,シンイチ |
Author | 橋本/真吾∥著 |
Author (Reading) | ハシモト,シンゴ |
Author | 塚越/俊志∥著 |
Author (Reading) | ツカゴシ,トシユキ |
Author | 小川/唯∥著 |
Author (Reading) | オガワ,ユイ |
Author | 高田/誠∥著 |
Author (Reading) | タカダ,マコト |
Author | 中川/仁∥著 |
Author (Reading) | ナカガワ,ヒトシ |
Author | 濱口/裕介∥著 |
Author (Reading) | ハマグチ,ユウスケ |
Author | 吉田/雅子∥著 |
Author (Reading) | ヨシダ,マサコ |
Publisher | 春風社 |
Publisher (Reading) | シュンプウシャ |
Base Price | \3700 |
ISBN | 978-4-86110-574-6 |
Number of Pages, etc. | 384p |
Dimensions | 19cm |
NDC | 319.2 |
Content Description | 18世紀以降、西洋の外圧を受けながら、東アジアはどのような秩序をいかに構築していったのか? 美術、宗教、軍事、教育、経済、文学、言語などの多様な論点から、中国・台湾・日本における秩序の形成と変容の諸相を探る。 |
Title | 一八世紀~一九世紀中国の秩序 |
---|---|
Statement of Responsibility | 安田/震一∥著 |
Title | 初期プロテスタント海外伝道による東アジア秩序への影響 |
Statement of Responsibility | 橋本/真吾∥著 |
Title | 東アジアにおける軍事的秩序 |
Statement of Responsibility | 塚越/俊志∥著 |
Title | 新しい時代の「国民」をつくる |
Statement of Responsibility | 小川/唯∥著 |
Title | 改革開放後の国際経済への接合と地域経済格差の変動 |
Statement of Responsibility | 高田/誠∥著 |
Title | 台湾における郷土文学論争と台湾語文の生成 |
Statement of Responsibility | 中川/仁∥著 |
Title | 後期水戸学と日本型華夷秩序 |
Statement of Responsibility | 濱口/裕介∥著 |
Title | 幕末日本における秩序創出の困難さ |
Statement of Responsibility | 岩下/哲典∥著 |
Title | アジア太平洋戦争敗戦後初期における日本の中国語研究 |
Statement of Responsibility | 吉田/雅子∥著 |