Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
92057553 | Tatomi | しゅげい・りょうり | 626 ト | Children's Books | Checked Out |
Title | トマトの大百科 |
---|---|
Title (Reading) | トマト/ノ/ダイヒャッカ |
Author | 中野/明正∥編 |
Author (Reading) | ナカノ,アキマサ |
Series | まるごと探究!世界の作物 |
Publisher | 農山漁村文化協会 |
Publication Date | 2020.3 |
Number of Pages, etc. | 56p |
Dimensions | 28cm |
Price | \3500 |
ISBN | 978-4-540-19156-5 |
Content Description | 作物と人間のかかわりを、地球大のスケールと数千年・数万年のスパンで描く作物のビジュアル大百科。トマトという作物の成りたちと特性、育ちと栽培技術、加工と利用、世界・日本のトマト生産等を写真とともに解説。 |
Content Discription (Children) | トマトは世界でもっとも多く食べられている野菜です。トマトという作物の成りたちと特性(とくせい)、育ちと栽培技術(さいばいぎじゅつ)、世界・日本のトマト生産、トマトの調理と加工などについて写真で紹介(しょうかい)し、トマトのいまとこれからを考えます。 |
NDC 9 | 626.27 |
NDC 10 | 626.27 |
Intended Audience | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
<中野/明正∥編>
1968年山口県生まれ。九州大学農学部卒業。農学博士。技術士(農業)。農林水産省農林水産技術会議事務局研究調整官。野菜ソムリエ(上級プロ)。土壌医。海外での技術指導などにも従事。
|
Study Subject | トマト |
---|---|
Study Subject(Reading) | トマト |
Study Subject | 栽培 p10-23 |
Study Subject(Reading) | サイバイ |
Study Subject | 病虫害 p18-19 |
Study Subject(Reading) | ビョウチュウガイ |
Study Subject | 品種改良 p22-23,50-51 |
Study Subject(Reading) | ヒンシュ/カイリョウ |
Study Subject | 加工食品 p26-27,48-49 |
Study Subject(Reading) | カコウ/ショクヒン |
Study Subject | 料理 p28-31 |
Study Subject(Reading) | リョウリ |
Study Subject | 貿易 p32-33,48-49 |
Study Subject(Reading) | ボウエキ |
Study Subject | ヨーロッパ p34-35 |
Study Subject(Reading) | ヨーロッパ |
Study Subject | アメリカ合衆国 p36-37 |
Study Subject(Reading) | アメリカ/ガッシュウコク |
Study Subject | アジア p38-39 |
Study Subject(Reading) | アジア |
Study Subject | アフリカ p38-39 |
Study Subject(Reading) | アフリカ |
Study Subject | オランダ p40-41 |
Study Subject(Reading) | オランダ |
Study Subject | 消費 p42-43 |
Study Subject(Reading) | ショウヒ |
Study Subject | 生産 p42-43,52-53 |
Study Subject(Reading) | セイサン |
Study Subject | 日本 p46-47 |
Study Subject(Reading) | ニホン |