Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
92063858 | Tatomi | でんき・ちずしゃかい | 316 イ 3 | Children's Books |
Title | 気づくことで未来がかわる新しい人権学習 |
---|---|
Title (Reading) | キズク/コト/デ/ミライ/ガ/カワル/アタラシイ/ジンケン/ガクシュウ |
Volume Number | 3 |
Author | 稲葉/茂勝∥著 |
Author (Reading) | イナバ,シゲカツ |
Author | こどもくらぶ∥編 |
Author (Reading) | コドモ/クラブ/ヘンシュウブ |
各巻タイトル | 考えよう!障がい者の人権 |
各巻タイトルヨミ | カンガエヨウ/ショウガイシャ/ノ/ジンケン |
各巻サブタイトル | マリア先生は宇宙人? |
Publisher | 岩崎書店 |
Publication Date | 2024.2 |
Number of Pages, etc. | 31p |
Dimensions | 29cm |
Price | \3000 |
ISBN | 978-4-265-09152-2 |
Content Description | そもそも「障がい者」とはどういう人? 障がいを理由とする偏見・差別って? 心のバリアフリーとは? 障がい者の人権について、写真やイラストを交えながらわかりやすく紹介します。 |
Content Discription (Children) | ダイバーシティを目指す日本ですが、現実(げんじつ)には、障(しょう)がいのある人に対する偏見(へんけん)や差別はまだまだあります。そういった人権侵害(じんけんしんがい)をなくすためにできることはなんでしょうか。さまざまな障がいや、日本と世界のまちのバリアフリー、心のバリアフリーなどを説明します。 |
NDC 9 | 316.1 |
NDC 10 | 316.1 |
Intended Audience | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
<稲葉/茂勝∥著>
東京都生まれ。東京外国語大学卒。子どもジャーナリスト。NPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している。
|
Study Subject | 人権 |
---|---|
Study Subject(Reading) | ジンケン |
Study Subject | 障害者 |
Study Subject(Reading) | ショウガイシャ |
Study Subject | 障害者福祉 |
Study Subject(Reading) | ショウガイシャ/フクシ |
Study Subject | 聴覚障害 p14-15 |
Study Subject(Reading) | チョウカク/ショウガイ |
Study Subject | 発達障害 p16-17 |
Study Subject(Reading) | ハッタツ/ショウガイ |
Study Subject | 性同一性障害 p18-19 |
Study Subject(Reading) | セイ/ドウイツセイ/ショウガイ |
Study Subject | 性的マイノリティ p19 |
Study Subject(Reading) | セイテキ/マイノリティ |
Study Subject | 差別 p20-21 |
Study Subject(Reading) | サベツ |
Study Subject | バリアフリー p22-29 |
Study Subject(Reading) | バリアフリー |