Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
182067784 | Tamaho | 児童③ | 481 ム | Children's Books | Checked Out | |
92065909 | Tatomi | りか・どうぶつ | 481 ム | Children's Books | Checked Out |
Title | 海のちいさないきもの図鑑 |
---|---|
Title (Reading) | ウミ/ノ/チイサナ/イキモノ/ズカン |
Subtitle | クラゲ・プランクトン・深海生物 |
Subtitle (Reading) | クラゲ/プランクトン/シンカイ/セイブツ |
Subtitle | 骨がなくてもゆるっとふわっと生きています |
Subtitle (Reading) | ホネ/ガ/ナクテモ/ユルッ/ト/フワット/イキテ/イマス |
Author | むせきつい屋さん∥著 |
Author (Reading) | ムセキツイヤサン |
Author | 広瀬/雅人∥監修 |
Author (Reading) | ヒロセ,マサト |
Publisher | 西東社 |
Publication Date | 2025.7 |
Number of Pages, etc. | 175p |
Dimensions | 19cm |
Price | \1000 |
ISBN | 978-4-7916-3445-3 |
Content Description | 骨をもたないいきものたちのカラダには、生き抜くための工夫がいっぱい。あまり人には知られていない、地味で、ヘンテコで、ちいさな、海の中のむせきつい動物たちの特徴や生態を、イラストと4コマまんがでくわしく説明する。 |
Content Discription (Children) | ピンチになると若返(わかがえ)るベニクラゲ、ふつうのタコよりもかなりやわらかい体をもつメンダコ、草履(ぞうり)のように平べったい体のゾウリエビ、水かきのようなひれでゆっくりと泳ぐことができるユメナマコ…。海にすむ、骨(ほね)をもたないいきものたちを、イラストと4コマまんがで紹介(しょうかい)します。 |
NDC 9 | 481.72 |
NDC 10 | 481.72 |
Intended Audience | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
<むせきつい屋さん∥著>
神奈川県出身。北里大学大学院海洋生命科学専攻(修士課程)卒業。イラスト・写真・グッズなどを通じて海洋無脊椎動物などのマイナー生物の布教活動を行う。
|
Study Subject | むせきつい動物 |
---|---|
Study Subject(Reading) | ムセキツイ/ドウブツ |
Study Subject | 海洋動物 |
Study Subject(Reading) | カイヨウ/ドウブツ |
Study Subject | 刺胞動物 p12-51 |
Study Subject(Reading) | シホウ/ドウブツ |
Study Subject | くらげ p14-37,90-93 |
Study Subject(Reading) | クラゲ |
Study Subject | かつおのえぼし p30-33 |
Study Subject(Reading) | カツオノエボシ |
Study Subject | 有櫛動物 p34-37 |
Study Subject(Reading) | ユウシツ/ドウブツ |
Study Subject | かぶとくらげ p34-37 |
Study Subject(Reading) | カブトクラゲ |
Study Subject | さんご p38-45 |
Study Subject(Reading) | サンゴ |
Study Subject | すなぎんちゃく p46-49 |
Study Subject(Reading) | スナギンチャク |
Study Subject | プランクトン p50-51,148-149,170-171 |
Study Subject(Reading) | プランクトン |
Study Subject | 軟体動物 p52-107 |
Study Subject(Reading) | ナンタイ/ドウブツ |
Study Subject | たこ(蛸) p54-71 |
Study Subject(Reading) | タコ |
Study Subject | めんだこ p56-59 |
Study Subject(Reading) | メンダコ |
Study Subject | こうもりだこ p64-67 |
Study Subject(Reading) | コウモリダコ |
Study Subject | あおいがい p68-71 |
Study Subject(Reading) | アオイガイ |
Study Subject | いか(烏賊) p72-81 |
Study Subject(Reading) | イカ |
Study Subject | だいおういか p80-81 |
Study Subject(Reading) | ダイオウイカ |
Study Subject | 巻き貝 p82-89 |
Study Subject(Reading) | マキガイ |
Study Subject | クリオネ p94-97 |
Study Subject(Reading) | クリオネ |
Study Subject | うみうし p98-105 |
Study Subject(Reading) | ウミウシ |
Study Subject | 甲殻類 p108-149 |
Study Subject(Reading) | コウカクルイ |
Study Subject | 節足動物 p108-149 |
Study Subject(Reading) | セッソク/ドウブツ |
Study Subject | えび p110,112-129 |
Study Subject(Reading) | エビ |
Study Subject | かに p111,130-139 |
Study Subject(Reading) | カニ |
Study Subject | よこえび p118-121 |
Study Subject(Reading) | ヨコエビ |
Study Subject | おおたるまわし p122-125 |
Study Subject(Reading) | オオタルマワシ |
Study Subject | われから(割殻) p126-129 |
Study Subject(Reading) | ワレカラ |
Study Subject | たかあしがに p138-139 |
Study Subject(Reading) | タカアシガニ |
Study Subject | だいおうぐそくむし p144-147 |
Study Subject(Reading) | ダイオウグソクムシ |
Study Subject | きょく皮動物 p150-171 |
Study Subject(Reading) | キョクヒ/ドウブツ |
Study Subject | うに p152,170-171 |
Study Subject(Reading) | ウニ |
Study Subject | ひとで(海星) p153 |
Study Subject(Reading) | ヒトデ |
Study Subject | ぶんぶく p154-157 |
Study Subject(Reading) | ブンブク |
Study Subject | くもひとで p158-161 |
Study Subject(Reading) | クモヒトデ |
Study Subject | なまこ p162-165 |
Study Subject(Reading) | ナマコ |