タイトル
|
海のちいさないきもの図鑑
|
タイトルヨミ
|
ウミ/ノ/チイサナ/イキモノ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Umi/no/chiisana/ikimono/zukan
|
サブタイトル
|
クラゲ・プランクトン・深海生物
|
サブタイトル
|
骨がなくてもゆるっとふわっと生きています
|
サブタイトルヨミ
|
クラゲ/プランクトン/シンカイ/セイブツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kurage/purankuton/shinkai/seibutsu
|
サブタイトルヨミ
|
ホネ/ガ/ナクテモ/ユルッ/ト/フワット/イキテ/イマス
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hone/ga/nakutemo/yuru/to/fuwatto/ikite/imasu
|
著者
|
むせきつい屋さん∥著
|
著者ヨミ
|
ムセキツイヤサン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
むせきつい屋さん
|
著者標目(ローマ字形)
|
Musekitsuiyasan
|
記述形典拠コード
|
110008510670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008510670000
|
著者標目(著者紹介)
|
神奈川県出身。北里大学大学院海洋生命科学専攻(修士課程)卒業。イラスト・写真・グッズなどを通じて海洋無脊椎動物などのマイナー生物の布教活動を行う。
|
著者
|
広瀬/雅人∥監修
|
著者ヨミ
|
ヒロセ,マサト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
広瀬/雅人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hirose,Masato
|
記述形典拠コード
|
110006442110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006442110000
|
件名標目(漢字形)
|
海洋動物
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイヨウ/ドウブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiyo/dobutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511777600000000
|
件名標目(漢字形)
|
無脊椎動物
|
件名標目(カタカナ形)
|
ムセキツイ/ドウブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Musekitsui/dobutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511414900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムセキツイ/ドウブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Musekitsui/dobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
むせきつい動物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540058700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイヨウ/ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaiyo/dobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
海洋動物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540439700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シホウ/ドウブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiho/dobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
刺胞動物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540846000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クラゲ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-37,90-93
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kurage
|
学習件名標目(漢字形)
|
くらげ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540022500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カツオノエボシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Katsuonoeboshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
かつおのえぼし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541008400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユウシツ/ドウブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yushitsu/dobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
有櫛動物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540846200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カブトクラゲ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kabutokurage
|
学習件名標目(漢字形)
|
かぶとくらげ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541095500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sango
|
学習件名標目(漢字形)
|
さんご
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540028000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スナギンチャク
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sunaginchaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
すなぎんちゃく
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541299300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
プランクトン
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51,148-149,170-171
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Purankuton
|
学習件名標目(漢字形)
|
プランクトン
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540177000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナンタイ/ドウブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-107
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nantai/dobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
軟体動物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540545700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-71
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tako
|
学習件名標目(漢字形)
|
たこ(蛸)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メンダコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mendako
|
学習件名標目(漢字形)
|
めんだこ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541100200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウモリダコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-67
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Komoridako
|
学習件名標目(漢字形)
|
こうもりだこ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541100000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アオイガイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-71
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aoigai
|
学習件名標目(漢字形)
|
あおいがい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541137100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ika
|
学習件名標目(漢字形)
|
いか(烏賊)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540004300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイオウイカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Daioika
|
学習件名標目(漢字形)
|
だいおういか
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540851000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マキガイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-89
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Makigai
|
学習件名標目(漢字形)
|
巻き貝
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540348700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クリオネ
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-97
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kurione
|
学習件名標目(漢字形)
|
クリオネ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540693800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミウシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-105
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umiushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
うみうし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540008500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウカクルイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
108-149
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokakurui
|
学習件名標目(漢字形)
|
甲殻類
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540471700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セッソク/ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sessoku/dobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
節足動物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540497200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エビ
|
学習件名標目(ページ数)
|
110,112-129
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ebi
|
学習件名標目(漢字形)
|
えび
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カニ
|
学習件名標目(ページ数)
|
111,130-139
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kani
|
学習件名標目(漢字形)
|
かに
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨコエビ
|
学習件名標目(ページ数)
|
118-121
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yokoebi
|
学習件名標目(漢字形)
|
よこえび
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540743700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオタルマワシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
122-125
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Otarumawashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
おおたるまわし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541115500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワレカラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
126-129
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Warekara
|
学習件名標目(漢字形)
|
われから(割殻)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541196500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タカアシガニ
|
学習件名標目(ページ数)
|
138-139
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Takashigani
|
学習件名標目(漢字形)
|
たかあしがに
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541100100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイオウグソクムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
144-147
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Daiogusokumushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
だいおうぐそくむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540976900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョクヒ/ドウブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
150-171
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyokuhi/dobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
きょく皮動物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540669300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウニ
|
学習件名標目(ページ数)
|
152,170-171
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uni
|
学習件名標目(漢字形)
|
うに
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540008400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒトデ
|
学習件名標目(ページ数)
|
153
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hitode
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひとで(海星)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540049600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンブク
|
学習件名標目(ページ数)
|
154-157
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunbuku
|
学習件名標目(漢字形)
|
ぶんぶく
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541100400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クモヒトデ
|
学習件名標目(ページ数)
|
158-161
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kumohitode
|
学習件名標目(漢字形)
|
くもひとで
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540971100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナマコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
162-165
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Namako
|
学習件名標目(漢字形)
|
なまこ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540043200000000
|
出版者
|
西東社
|
出版者ヨミ
|
セイトウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seitosha
|
出版典拠コード
|
310000178870000
|
本体価格
|
\1000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2025.7
|
ISBN
|
978-4-7916-3445-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.7
|
TRCMARCNo.
|
25027425
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2415
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.7
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
19cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
481.72
|
図書記号
|
ムウ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3831
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202507
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
481.72
|
内容紹介
|
骨をもたないいきものたちのカラダには、生き抜くための工夫がいっぱい。あまり人には知られていない、地味で、ヘンテコで、ちいさな、海の中のむせきつい動物たちの特徴や生態を、イラストと4コマまんがでくわしく説明する。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250716
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20250716 2025 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20250718
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-7916-3445-3
|
児童内容紹介
|
ピンチになると若返(わかがえ)るベニクラゲ、ふつうのタコよりもかなりやわらかい体をもつメンダコ、草履(ぞうり)のように平べったい体のゾウリエビ、水かきのようなひれでゆっくりと泳ぐことができるユメナマコ…。海にすむ、骨(ほね)をもたないいきものたちを、イラストと4コマまんがで紹介(しょうかい)します。
|