タイトル | 酒の科学 |
---|---|
タイトルヨミ | サケ/ノ/カガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Sake/no/kagaku |
サブタイトル | 酵母の進化から二日酔いまで |
サブタイトルヨミ | コウボ/ノ/シンカ/カラ/フツカヨイ/マデ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kobo/no/shinka/kara/futsukayoi/made |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Proof |
著者 | アダム・ロジャース∥著 |
著者ヨミ | ロジャース,アダム |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Rogers,Adam |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | アダム/ロジャース |
著者標目(ローマ字形) | Rojasu,Adamu |
記述形典拠コード | 120002869370001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002869370000 |
著者標目(著者紹介) | ロサンゼルス出身。ワイアード誌編集者。 |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1970~ |
著者 | 夏野/徹也∥訳 |
著者ヨミ | ナツノ,テツヤ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 夏野/徹也 |
著者標目(ローマ字形) | Natsuno,Tetsuya |
記述形典拠コード | 110000737740000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000737740000 |
件名標目(漢字形) | 酒 |
件名標目(カタカナ形) | サケ |
件名標目(ローマ字形) | Sake |
件名標目(典拠コード) | 510908100000000 |
出版者 | 白揚社 |
出版者ヨミ | ハクヨウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakuyosha |
出版典拠コード | 310000192230000 |
本体価格 | \2600 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2016.8 |
ISBN | 978-4-8269-0191-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.8 |
TRCMARCNo. | 16039826 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1975 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.8 |
ページ数等 | 382p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 588.5 |
NDC分類 | 588.5 |
図書記号 | ロサ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6922 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201608 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
掲載日 | 2016/09/18 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
賞の回次(年次) | 2014年 |
賞の名称 | グルマン賞ベストスピリッツブック部門 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p350~361 |
内容紹介 | 最も身近で、最も謎多き飲み物「酒」。人類と酵母の出会いから、ワイン・ビール・ウイスキー・日本酒などの職人技、フレーバーの感じ方や脳への影響、二日酔いまで、あらゆる角度から酒のすべてを明らかにする。 |
ジャンル名 | 60 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160804 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20160804 2016 JPN |
刊行形態区分 | A |
原書の言語 | eng |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20160930 |
索引フラグ | 1 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-8269-0191-8 |